このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

教育課程特例校におけるアンケート結果について

更新:2023年8月9日

概要

本市では、小中一貫教育の視点から、義務教育9年間を見通した連続性のある英語教育を推進するため、四街道市立旭中学校区4つの小学校(旭小学校、山梨小学校、みそら小学校、吉岡小学校)を平成29年度に英語教育推進モデル校に指定し、研究を進めてきました。英語教育推進モデル校は、教育課程特例校の申請を行い、平成30年度より2年間、小学校1年生から「英語科」を新設し、市教育委員会が配付する教材を使用して「話す・聞く」のみでなく、「読む・書く」も充実させた授業を実施しました。英語教育推進モデル校の成果をもとに、令和2年度からは、市内全小学校を文部科学省の教育課程特例校として、小学校1年生から発達段階に応じて4技能をバランスよく育成する「外国語科」の授業を開始しました。

教育課程時数

教職員及び保護者を対象にしたアンケート結果(令和4年度末)

教職員による回答結果

「日々の授業をとおして、自信を持って英語を指導できるようになったと感じますか」では、肯定的な回答が74%でした。日々の実践をとおして、自信を持って授業に臨む教職員が増加しています。引き続き、外国語教育に関する研修を実施し、さらに教職員の指導技術の向上を支援していきます。

「外国語指導助手や専科教員と打合せを含め効果的なTTが展開できたと感じますか」では、肯定的な回答が87パーセントでした。事前の打合せを丁寧に行い、担任と外国語指導助手等との効果的なTT(チームティーチング)を行うことにより、指導の充実が図られていることがうかがえます。

「児童の外国語学習に対する肯定的な態度の向上を感じられましたか」では、肯定的な回答が88パーセントと高く、児童の外国語学習に対する意欲の高さがうかがえます。また、「児童の中学校の英語学習に対する不安は軽減されたと思いますか」では、88パーセントが肯定的な回答でした。小中一貫教育のさらなる充実を図っていきます。

「児童のコミュニケーション能力の中で、向上したと感じる知識・技能は何ですか」では、昨年度同様に「聞く力」が最も多く、次に「話す力(やり取り)」「アイコンタクト・クリアボイス・ジェスチャー等」でした。これは、授業において友達や先生と会話をしたり、発表したりする活動が多く設定され、英語を積極的に聞き取り、自信を持って会話する力が身についてきたことによるものだと考えます。

保護者による回答結果

「外国語科の授業をとおして、お子さまの外国語学習に対する態度や知識・技能の向上を感じられましたか」では、肯定的な回答は51パーセントで、否定的な意見の31パーセントを上回りました。
「小学校における外国語科の実施に対する保護者の感想」では、満足・どちらかといえば満足の合計は56パーセントで、不満・どちらかといえば不満の16パーセントを上回りました。

また、具体的な意見として、

・外国語の授業はとても楽しかったようで、毎回楽しみにしていました。
・習った表現を家で自ら披露してくれることもあり、楽しく英語を学べているようです。
・英語が楽しい!と、学校から帰ってくるので、このまま苦手意識をもたずに、楽しみながら力がついたら嬉しいです。
・ネイティブの先生とのやり取りを通じて、家庭でも正しい発音の英単語を口にするようになりました。
・授業参観等で、どのように授業が行われているのか、知りたいです。

このように、低学年からの英語教育について効果的であるという意見が多くありました。
その反面、授業時間の確保や家庭学習用の教材の提供を求める意見、授業参観の機会を増やしてほしいという意見もありました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 教育部指導課
電話:043-424-8925

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

統計・調査

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る