このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

未就学児にかかる国民健康保険税均等割額の減額について

更新:2022年4月7日

令和4年度から未就学児の国民健康保険税を減額します

子育て世帯の経済的負担軽減を図るため、国民健康保険に加入している未就学児の均等割額の一部を減額します。令和4年度分の国民健康保険税から適用となります。

減額の対象者

国民健康保険に加入している未就学児(6歳に達する日以後最初の3月31日以前である被保険者)

減額の内容

国民健康保険に加入している未就学児の均等割額を2分の1に減額します。
「一定の所得以下の世帯における均等割額の軽減」が適用される世帯に属する未就学児の均等割額については、軽減措置後、さらに均等割額を2分の1に減額します。
例えば、均等割額の7割軽減が適用される世帯については、残りの3割について2分の1に減額します。(合計で8.5割の減額)

一定の所得以下の世帯における均等割額の軽減について

未就学児の均等割軽減額
低所得世帯の均等割軽減割合 均等割額 減額分 課税額
な し 医療分 17,000円 8,500円 8,500円
支援分 17,500円 8,750円 8,750円
合計 34,500円 17,250円 17,250円
7割軽減 医療分 5,100円 2,550円 2,550円
支援分 5,250円 2,625円 2,625円
合計 10,350円 5,175円 5,175円
5割軽減 医療分 8,500円 4,250円 4,250円
支援分 8,750円 4,375円 4,375円
合計 17,250円 8,625円 8,625円
2割軽減 医療分 13,600円 6,800円 6,800円
支援分 14,000円 7,000円 7,000円
合計 27,600円 13,800円 13,800円

※世帯の加入状況等により、100円未満の端数調整が生じ、未就学児1人あたりの均等割額が必ずしもこの金額とは限りません。
※未就学児均等割額減額後の税額が賦課限度額を超過している場合は、賦課限度額が税額となります。

申請方法

申請は必要ありません。
7月中旬に発送予定の国民健康保険税納税通知書をご確認ください。

お問い合わせ

健康こども部国保年金課
電話:043-421-2103(給付管理係) 043-421-6125(資格保険税係) 043-421-6126(高齢者医療年金係 高齢者医療担当) 043-388-8400(高齢者医療年金係 国民年金担当)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る