令和3年度 消費生活講座
更新:2021年6月7日
定員となりましたので、お申込みの受付を、終了いたしました。
「日頃気になっているけれど、なかなか知る機会がない…」そんな生活の中での疑問について、専門家のお話を聞いてみませんか?
新型コロナウィルス感染症の影響により、中止または延期になる場合があります
開催講座
開催日 | テーマ・内容 | 講師 |
---|---|---|
第1回 |
「くらしのお役立ち情報」 |
四街道市消費生活センター |
第2回 |
「葬祭を学ぶ1 お葬式の実務と文化」 |
日本葬祭アカデミー |
第3回 |
「葬祭を学ぶ2 お墓の現状と将来」 |
|
第4回 |
「基礎から学ぶ生命保険・損害保険」 |
千葉県金融広報アドバイザー |
第5回 |
「スマホの安心安全教室」 |
ドコモショップ四街道店 |
第6回 |
「弁護士が教えるトラブル回避術」 |
船橋本町法律事務所 |
第7回 |
「弁護士が教える終活」 |
開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで
受講料
無料
定員
各回先着30人
申し込み
6月3日(木曜)9時から電話にて受付
注釈:申し込みは先着順になります
産業振興課商工観光係:電話043-421-6134
会場
四街道市商工会館3階大会議室
(〒284-0003四街道市鹿渡895番地14)
当日、次の症状がある方等、該当する点がある場合、参加はご遠慮ください。
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ、咳、痰、胸部不快感のある方。
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方。
- その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方。
また、必ずマスク着用のうえご参加ください。
