令和7年度 固定資産税・都市計画税納税通知書の発送について
更新:2025年4月9日
令和7年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書は、4月8日(火曜)に発送しました。
配達には数日要する見込みで、同じ地区でもお手元に届く日が異なる場合があります。
- 4月15日(火曜)までに届かない場合は、お手数ですが課税課固定資産担当までご連絡ください。
- お問い合わせの際、前年度の納税通知書に記載の氏名コード(7桁の数字)を併せてお伝えください。
なお、「宛名が違う」など誤配の場合は、お手数ですが開封せずに「誤配送」と朱書きして、ポストに投函していただくようお願いします。
課税内容をご確認ください
納税通知書に記載の税額、納付方法などをご確認いただき、納期限までに納付をお願いします。
また、課税対象となる物件の明細書を同封していますので、お持ちの固定資産(土地・家屋)の内容について、以下の点などをご確認ください。
- 賦課期日(令和7年1月1日)時点において、お持ちの所有資産(土地・家屋)がすべて記載されているか。
- 令和6年12月31日以前に取り壊した家屋や、所有者を変更した資産が含まれていないか。
- 土地の地目や家屋の種類(用途)が現状と合っているか。(土地の地目は、登記簿上の地目にかかわらず、賦課期日の現況の地目で課税されます)
- 住宅やアパートの敷地として使用されている土地の場合、住宅用地の特例が適用されているか。
- 納税通知書の宛名が、亡くなられた方の名義のままになっていないか。(本ページの最下段の「参考」をご覧ください。)
相違や不明な点がある場合は、課税課固定資産担当までご連絡ください。
(お問い合わせの際は、納税通知書に記載の氏名コード<7桁の数字>を併せてお伝えください。)
納期限
令和7度の固定資産税・都市計画税の納期限は次のとおりです。
第1期:令和7年4月30日(水曜)
第2期:令和7年7月31日(木曜)
第3期:令和8年1月5日(月曜)
第4期:令和8年3月2日(月曜)
市税の納付には便利な口座振替をご利用ください
口座振替を希望する方は、納税通知書の最下段に付いているに口座振替依頼書に必要事項を記入して、金融機関にご提出ください。
利用できる金融機関は、依頼書の裏面に記載しています。
なお、ゆうちょ銀行の口座から払い込みをする場合は、収税課備え付けの依頼書で申し込んでください。
市税の納付方法について
詳細については、下記リンクをご覧ください。
固定資産税とは
毎年1月1日現在、市内に所在する固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している人に課税されるものです。
都市計画税とは
毎年1月1日現在、市内の市街化区域に所在する固定資産(土地・家屋)を所有している人に課税されるものです。
都市計画法に基づいて行う都市計画事業や土地区画整理事業に充てるための目的税です。
よくある質問
詳細については、下記リンクをご覧ください。
参考
次のような場合は、各リンク先のページをご覧ください。
