みんなで楽しく!令和元年度市民親子農業収穫体験講座
更新:2020年5月11日
市民親子農業収穫体験講座について
四街道市では、農産物について親子で楽しく学ぶことができる市民親子農業収穫体験講座を4月から11月にかけて開催しています。
講座の内容は、主に四街道市内で生産されている農産物を対象とし、農産物ができるまでの説明や、実際に収穫体験を行いました。
注釈:令和元年度市民親子農業収穫体験講座はすでに終了しております。
脚注1:平成29年度及び30年度の講座内容はこちらからご覧になれます。
4月イチゴの育て方と収穫体験(中村農園)
真っ赤なイチゴ!
大きいのはどれかな?
ハウスの中は春のにおい!
5月牧草の育て方と収穫体験&牛さんのエサあげ体験(株式会社中央牧草センター)と千葉市動物公園散策
牧草を収穫しよう!
よいしょ、よいしょ
牛さん、いっぱい食べてね!
当日は、市内の株式会社中央牧草センターで牧草の育て方と収穫体験&牛さんのエサあげ体験をしました。
その後、千葉市動物公園にて散策し、四街道市で収穫した生牧草を食べている動物を見学しました。
7月トウモロコシの育て方と収穫体験(三石農園)
採れたては生でも甘いです
迷路みたい!
トウモロコシたくさん採れた?
8月カラーピーマンの育て方と収穫体験(中村農園)
黄色のカラーピーマン
大きなピーマンが採れたよ!
袋に詰めても色鮮やか!
9月梨の育て方と収穫体験(岸野梨園)
今年も大きな梨が実ったよ!
梨を目の前で収穫までの講義の様子
大きくて美味しい梨がとれたかな?
11月ニンジン等の育て方と収穫体験(三石農園)
採れたては葉も皮も全部食べれるんだって!
上手にとれるかな?
大きなニンジンが採れたよ!
