ジュニア・リーダー初級認定講習会について
更新:2021年11月9日
ジュニア・リーダーは「子どもの手による子ども会活動」の推進役を担い、子どもたちの良きお兄さんお姉さんとして活躍しています。主な活動は、各種研修会に参加をしてスキルアップを目指すほか、地域の子ども会や、子育て団体のお助け隊となって行事に参加し、ゲームや遊びを通して活発な交流をしています。
ジュニア・リーダー初級認定講習会について
四街道市子ども会育成連合会では、ジュニア・リーダーを養成するためジュニア・リーダー初級認定講習会を開催しています。
小学5・6年生及び、中学生を対象に、リーダーとなって活動するための“技”を学びます。
プログラムについて
開催日 | 場所 | テーマ | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 福祉センター会議室 | 開講式 | リーダーって何をするの? |
第2回 | 総合公園 | 火おこしの仕方を学ぼう | 安全な活動の進め方 レクリエーションで何が身につくのかを学びます |
第3回 | 四街道 公民館 | 広報ってなんだ! | 情報の発信の仕方を学びます |
第4回 | 四街道 公民館 | プログラムを つくってみよう | 子ども会活動の進め方 |
第5回 | 四街道 | 閉講式 はばたけジュニアたち! | これまでの活動を振り返り、子どもが主役になる運営方法について学びます |
対象
小学5・6年生及び中学生20名
脚注1:令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、子ども会会員のみの募集となります。
脚注2:昨年度受講生優先となります。
参加費
子ども会会員無料
