このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

四街道市史編さん基本方針の制定について

更新:2017年4月12日

四街道市総合計画 施策「文化の創造と歴史の継承」の実現へ

後世へ継承する“歴史書”の編さんを目指して

本市では、最新の学術的な検証に耐えうる信頼性の高い水準を満たすとともに、数百年後の後世にも伝えるにふさわしい“歴史書”の編さんを目指し、平成24年度より「市史編さん事業方針(案)」の作成と市史編さん委員会での審議を進めてきました。同時に市内外・国内外の史料収集、古文書整理、市史研究誌・古文書目録の刊行などを推進、基礎資料の充実を図ってきました。

『四街道市総合計画』においては、施策として「文化の創造と歴史の継承」を掲げました(具体的な取り組みは下記の“策定の趣旨”をご参照ください)。この施策の実現へ向けて、これまで審議してきた「市史編さん事業方針(案)」を土台に、「市史編さん基本方針」として基本的な方向性と骨格の作成を進め、市史編さん委員会において再審議してきました。そして平成28年度2月、市史編さん委員会から「市史編さん基本方針(案)」が答申され、ここに制定いたしました。

四街道市史編さん基本方針

  • 社会教育課窓口でも配布しております

策定の趣旨

歴史的地域資源とアイデンティティ(独自性)、郷土愛の醸成

軍郷四街道(大正12年・陸軍航空学校下志津分校航空撮影の写真
軍郷四街道(大正12年・陸軍航空学校下志津分校航空撮影)


本市は、佐倉藩西洋式砲術演習地の流れを受け継いだ明治時代以降、“関東一の大砲射撃場”、“軍隊のまち”として発展してきました。

そして終戦を迎えた昭和20年以降、旧陸軍施設(野戦重砲兵第4連隊・野戦砲兵学校など)を転用した文教都市化と、旧陸軍演習地(六方野・下志津原)の農地開拓化を推し進め、高度経済成長期を挟み、住宅団地開発により人口も急激な増加を辿りました。また地域の活性化に大きく寄与するJR総武本線を始め、東関東自動車道や国道51号線(佐倉街道)が市内を通り、国道16号線に隣接することから、都心や成田空港、千葉港などへのアクセス性に優れた地域特性を備えるようになりました。

その時代の流れの中で、昭和30年に千代田町と旭村の合併により四街道町が誕生し、平成27年には60周年を迎えました。これら歴史的大転換を迎えた近現代の時代を、後世に伝えるべく資料調査・収集・研究に努め、全貌を明らかにしていく必要があります。

多くの歴史文化をもたらした鹿島川(旧物井川・川端弘士撮影)の写真
多くの歴史文化をもたらした鹿島川(旧物井川・川端弘士撮影)


その一方で、今から約1,300年前の古代大和王権が制定した「大宝律令」において、国号が今日の“日本”に定められた中、地方行政区画「下総国千葉郡物部郷(旧千代田町域)・山梨郷(旧旭村域)」として編成され、当時の行政・経済・文化圏が現代へ脈々と受け継がれています。緑豊かな田園風景が広がる鹿島川・小名木川・手繰川などの河川を中心に、八木原貝塚物井古墳群など数々の史跡や、中近世の時代より続く数々の古村・民俗風習・社寺、和良比堀込城・物井古屋城などの城館屋敷跡が遺り、旧石器時代から江戸時代まで様々な地域資源・資産(地域活性化する上での特徴・素材)を有しています。

これらの時代は、これまでの市町史で大局的に明らかにされましたが、各時代における詳細は未だ未解明・未刊行という課題を抱えています。

市史編さん協力員による古文書整理作業の写真
市史編さん協力員による古文書整理作業

市民団体による文化財ガイドの写真
市民団体による文化財ガイド


市民の皆様の中には、これらの地域資源・資産を深く理解する人々も増え、地域の歴史・文化を学び、活かし、“市民アイデンティティ”を追求する諸活動も活発になってきています。ゆえに、“ふるさと四街道”に深い誇りと愛着を持てる “郷土愛の醸成”と、本市ならではの未来へ向けた “まちづくり”を推進するため、新たな“市史編さん”が必要とされています。また、先人たちの築いてきたこの町の過去から現代まで成り立つ経緯を知り、未来はどこへ進むのか、どうあるべきか、市民の皆様がその答えを見い出すためにも“市史編さん”は重要です。

これらを踏まえまして、平成26年よりスタートした『四街道市総合計画』では、施策「文化の創造と歴史の継承」において、具体的取り組みとして、

  1. 指定文化財等の活用の促進や古文書等の歴史資料の収集・整理を進めるとともに、歴史資料が適正な環境のもとで保管され整理・活用が図られるよう努めます
  2. 地域資産の発掘・管理・活用をボランティアと協力して行います
  3. 郷土の歴史を明らかにし後世に継承するため、市史編さんを進めます。また、その活用を図ることで、市民の郷土愛を育みます

と掲げました。

この基本方針は、四街道市総合計画における施策「文化の創造と歴史の継承」の実現と、新たな四街道市史編さんを推進するため、基本的な方向性と計画を示し、今後の市史編さんの骨格とするために定めるものです。

  • 写真:権利者の許可なく転載することは法律により禁じられています

お問い合わせ

教育委員会教育部社会教育課
「市史編さん基本方針」まで
電話:043-424-8934
FAX:043-424-8935

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 教育部社会教育課
電話:043-424-8927

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る