四街道市住生活基本計画策定委員会公募委員の募集について
更新:2025年4月25日
市民の豊かな住生活の実現をめざし、住宅施策を総合的かつ体系的に推進するための基本となる四街道市住生活基本計画(第2次)の策定にあたり、調査や審議をしていただく策定委員会の委員を以下のとおり募集します。
四街道市住生活基本計画策定委員会公募委員募集要項(PDF:108KB)
(注釈)募集の詳細についてはこちらをご覧ください。
募集要件
応募の資格は、次に掲げる要件のすべてを満たす方とします。
(1) 四街道市内に居住する方
(2) 任期中に開催する会議に出席できる方
(3) 四街道市議会議員又は四街道市職員でない方
(4) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
(注釈)原則として、公募委員が兼職できる審議会等の数は2を限度としています。また、本審議会の委員となることができるのは通算6年までです。
募集人数
2人
(注釈)選考を行った後に決定します。
募集期間
令和7年5月1日(木曜)~令和7年5月21日(水曜)
(注釈)期日厳守。郵送の場合は令和7年5月21日(水曜)必着
応募方法
1 必要書類 下記の書類を提出してください。
(1) 応募用紙(別紙1) 市役所(建築課、総合案内、情報公開室)、 市役所第二庁舎、公民館(四街道・千代田・旭)、わろうべの里にて 配布します。また、市ホームページからもダウンロードできます。
(2) レポート
「四街道市の住宅施策の推進について」をテーマに、応募用レポート用紙(別紙2)又は任意のA4サイズの用紙1ページに800字程度で考えを まとめてください。また、任意の様式を利用する場合は、「テーマ」及び 「氏名」を必ず記載してください。
(注釈)内容に不備がある場合は、受け付けられません。
2 提出方法 下記のいずれかの方法により必要書類を提出してください。
(1) 直接持参 募集期間内の土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分
から午後5時15分まで市役所2階建築課にて受付します
(2) 郵送 〒284-8555 四街道市鹿渡無番地 四街道市役所建築課宛
(3) 電子メール ykenchiku#city.yotsukaido.chiba.jp
(注釈)メールアドレスは#の部分を@に変更して送付してください。
(令和7年5月21日午後5時15分到着分まで)
問い合わせ
四街道市都市部建築課 電話:043-421-6147
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
