四街道市地域公共交通会議委員の募集
更新:2025年9月25日
市では、地域公共交通の活性化及び再生の推進と地域における需要に応じた市民の生活に必要なバス等の旅客運送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議していただく四街道市地域公共交通会議の委員を以下のとおり募集します。
(注釈)募集の詳細についてはこちらをご覧ください。
四街道市地域公共交通会議公募委員募集要項(PDF:131KB)
応募要件
- 公共交通施策に関心があり、四街道市内に居住されている方
- 任期中に開催する会議に出席できる方
(注釈)会議は、原則として平日の日中に2時間程度開催し、年2回程度を予定していますが、状況により開催回数が増減する場合があります。
(注釈)原則として、公募委員が兼職できる審議会等の数は2を限度としています。また、本審議会の委員となることができるのは通算6年までです。
募集人数
5人
(注釈)会議は、市の代表、学識経験者、交通事業者、運輸支局・警察等の関係機関等に公募による市民を加えた25名以内で構成します。
募集期間
令和7年10月1日(水曜)から令和7年10月31日(金曜)まで
(注釈)期日厳守。郵送の場合は令和7年10月31日(金曜)必着。
応募方法
募集要項をよくお読みのうえ、指定の応募用紙に必要事項を記入し、レポート(「市内公共交通の維持と確保について」をテーマに800字程度)を添付して、持参、郵送、メールいずれかの方法によりお申し込みください。
(注釈)募集要項、応募用紙及びレポート用紙はこちらからダウンロード可能です。また、市役所総合案内、くらし安全交通課でも配布しています。(閉庁日を除く。)
市内循環バス「ヨッピィ」
グリスロよつかいどう
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
