このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

つながる・つなげる健康まちづくりシンポジウムを実施しました

更新:2025年2月10日

令和7年2月9日に、国立大学法人千葉大学予防医学センター及び岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業として、「つながる・つなげる健康まちづくりシンポジウム」を南部総合福祉センターわろうべの里で実施しました。約50人の方に参加いただき、専門家による基調講演や、参加者との活発な意見交換が行われました。パネルディスカッションでは多くの貴重な意見をいただくことができました。
参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後とも四街道市の健康まちづくりの取り組みにご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

シンポ会場写真1

シンポ会場写真2

シンポ会場写真3

つながる・つなげる健康まちづくりシンポジウム参加者募集(受付は終了しました)

四街道の健康まちづくりをみんなで進めるためのシンポジウムを行います。
基調講演と、参加者の皆さんからもご質問をいただきながら進める参加型のパネルディスカッションを行います。
本シンポジウムは、国立大学法人千葉大学予防医学センター及び岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業で、健康まちづくりをテーマに掲げるコレクティブインパクトに向けた決起集会です。
四街道で進める健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業のみなさまのご参加お待ちしています!
(注釈)コレクティブインパクトとは、多様な組織が連携し合いながら社会課題を解決するアプローチのことを指します

ちらし画像

開催日時

令和7年2月9日(日曜)
午後2時から午後5時

開催場所

南部総合福祉センターわろうべの里1階
わろうびんぐホール
住所
〒284‐0044
四街道市和良比635番地4

ファシリテーター・登壇者

ファシリテーター

近藤克則(千葉大学特任教授)

登壇者

鈴木陽介(四街道市長)
岩渕琢磨(岩渕薬品株式会社社長)
中込敦士(千葉大学准教授)
鈴木陽子(四街道市社会福祉協議会)
藤原由香里(四街道ふじわら小児科医院長)

対象

四街道で進める健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業のみなさま
参加費無料
事前申し込み不要

共催

四街道市

岩渕薬品株式会社

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。岩渕薬品バナー画像

千葉大学予防医学センター

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉大学バナー画像

お問い合わせ

地域共創部みんなで課
電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係) ファクス:043-424-8920

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

国立大学法人千葉大学と岩渕薬品株式会社との公民連携事業について

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る