Multilingual

マイナンバーカードの保険証利用について

更新日:2024年1月16日

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

令和3年10月20日(水曜)から、オンライン資格確認システムの本格運用が開始され、医療機関や薬局の窓口で、マイナンバーカードを健康保険証として使えるようになりました。
(ただし、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関や薬局が対象です。)

留意事項

  • 受診する際には、マイナンバーカードを保険証利用できる医療機関・薬局かどうか事前に確認してください。
  • マイナンバーカードでの受診時でも、念のため保険証など(注釈)を持参してください。

(注釈)保険証や限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証

必要な手続き

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには登録手続きが必要です。
健康保険証利用に必要な手続は、「マイナポータル」で行うことができます。

登録には、以下のものを準備してください。

  1. マイナンバーカード
  2. 利用者証明用電子証明書用暗証番号(数字4桁)
  3. 対応機器(マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたは、パソコン+ICカードリーダー)

なお、対応するスマートフォンやパソコンをお持ちでない方は、国保年金課でも設定が可能です。

受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日・祝日、年末年始を除く)

(脚注)申請にはマイナンバーカードが必要になります。マイナンバーカードについては、こちらをご参照ください。

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関・薬局の確認方法

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関・薬局には、マイナ受付のポスターおよびステッカーが施設内に掲示される予定です。ポスターやステッカーの有無によって、医療機関・薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用できるかどうかの確認ができます。
また、利用できる医療機関・薬局については、今後、厚生労働省のホームページで公表を予定しています。

健康保険証利用申込のお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号:0120-95-0178
音声ガイダンスに従って「4」、「2」の順にお進みください。

受付時間:平日の午前9時30分から午後6時30分(年末年始を除く)

外部リンク