このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

市内における新型コロナウイルス感染者の発生状況【令和4年2月】

更新:2022年2月28日

感染者の公表について

感染症については法律で、県または大都市等の保健所設置都市が、調査分析・公表を行うことになっています。四街道市は、保健所の設置がない一般市であるため、本市の感染者が確認された場合は千葉県が公表することとなっており、市のホームページは県の公表を基に作成しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県公式ホームページ「患者の発生について」

市内感染者の発生状況

2月累計:1,637人
    1 2 3 4

5

   

36人

94人 67人 62人 54人
6 7 8 9 10 11 12
62人 125人

38人

79人 80人 72人 87人
13 14 15 16 17 18 19
26人 54人 21人 35人 79人 100人 53人
20 21 22 23 24 25 26

32人

64人 64人 43人 35人 73人 27人
27 28          
49人 26人          

  • 令和4年1月20日から、千葉県の報道発表内容が変更され、当日の感染者情報については 市町村別の感染者数のみの発表となりました。これまで掲載していた感染者または無症状病原体保有者の年代・性別・居住市町村・検査確定日等については、千葉県ホームページにて引き続き公表されますが、更新は翌日10時頃になります。

感染者の概要

県ホームページ公表後に、市ホームページの更新となりますので感染者の概要は翌日以降となります。

市内の集団発生について(令和4年2月)

市内障害者施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月22日)

市内高齢者施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月17日)

市内高齢者施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月10日)

市内高齢者施設、市内保育施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月3日)

市内保育施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月2日)

市内高齢者施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(令和4年2月1日)

過去の感染状況

市内1例目~市内1782例目

令和4年1月19日までの感染者概要

市内における新型コロナウイルス感染者の発生状況【令和4年1月】

令和4年1月20日~31日の感染者概要

正しい情報と知識に基づいた行動を

感染された方やそのご家族などに対する差別・偏見やいじめ等が社会問題となっています。
人権は、いかなる場合でも尊重されるべき基本的な権利であり、このような差別や偏見は決して許されるものではありません。
感染のリスクは誰にでもあります。偏見や差別的な言動に同調せず、正しい情報と知識に基づいた行動をとることがなにより大切です。
市民の皆様の最大限のご理解とご配慮をお願いいたします。

Q&A

市内のどこに住んでいるか、どんな行動をしたかを公表してほしい

感染者の行動は県、保健所が調査し公表していますが、行動調査の結果やほかの感染者との関係がのちに判明することもあり、感染判明の時点のわかっている情報を個人情報の保護にも留意して公表しているものと思われます。市には、県の公表した情報以上の情報はありません。

市内のどこが危険ですか

ご心配になるとは思いますが、全国のどこでも、だれもが、感染する可能性があります。自分も気が付かないうちに感染している可能性もあります。どこで感染したか本当にわからない事例もあります。

どこの誰が感染者か、どこで感染するのか、と考えるよりも、自分も感染しているかもしれない、感染するかもしれない、と考えて、新しい生活様式の実践をお願いします。

公表される感染者情報の変更について

  • 令和3年8月13日公表分から、千葉県の報道発表内容が以下のとおり変更となっています。

変更前:「年代」、「性別」、「居住地」、「職業」、「推定感染経路」、「検査確定日」、「クラスター関連」を公表
変更後:上記の内、「年代」、「性別」、「居住地」、「検査確定日」のみ公表

  • 令和4月1月20日公表分から、上記すべての項目について千葉県ホームページにおいて公表となっています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康こども部健康増進課
電話:043-421-6100 ファクス:043-421-2125

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

過去の感染状況

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る