在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の各国言語による周知について
更新:2022年2月7日
在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和4年1月27日)
このことについて、千葉県を通じて国からの通知がありましたのでお知らせいたします。
外部リンクから外国人の方の支援等も見ることができます。
翻訳個所
- 体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
- 密が発生しやすい場所や、基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加を控えること。特に多数の人が密集し、かつ大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
- イベントや会食の参加にあたっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止を徹底すること。
- 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
- 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。
- 新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関して疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。
参考1:外国人向け新型コロナウイルス感染症回避のためのポスター等
外国人向け新型コロナウイルス感染症回避のためのポスター等(19言語)
外部リンクにとんだ後、「在留外国人の方へ」をクリックしてください。
参考2:電話相談窓口
厚生労働省電話相談窓口(午前9時から午後9時対応)
- 電話番号:0120-565-653(全般に関する相談)
- 電話番号:0120-761-770(新型コロナワクチンに関する相談)
- 対応言語:英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語(注釈)、ベトナム語(注釈)
注釈:タイ語は午前9時から午後6時対応、ベトナム語は午前10時から午後7時対応
参考3:外国人の生活支援にかかる情報等
出入国在留管理庁
各省の支援施策や地域における外国人向けの生活相談窓口の一覧等を言語別に掲載。
参考4:厚生労働省新型コロナウイルス・コロナワクチン情報
新型コロナウイルスワクチン接種の総合案内
コロナワクチンナビは、新型コロナワクチンの接種会場を探したり、どうやって接種を受けるかなどの情報をご提供しています。
参考5:新型コロナウイルス感染症関連情報
