このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

地域の支えあいを広げよう

更新:2020年11月1日

支えあいのある地域を目指し、コロナ禍での活動を紹介します。

 コロナ禍で支え合いのおしゃべり会は積極的に行えていませんが、ボランティアセンターで手作りマスクの提供を呼び掛けたところ、学生など多くの人々から、たくさんの手作りマスクが届きました。他にも、外出を控え足腰が弱ることを予防しようと、地域支えあい推進会議「チーム西B」の皆さんが、「モモちゃんと体操」の動画を製作し配信の準備をすすめています。このように、コロナ禍でも自分ができることで小さな支え合いは続いています。
 また、地域でのおしゃべり会や住民による支えあい活動を紹介している「支えあい通信」も発行しています。いつもなら行政回覧で皆さんのお手元に届くのですが、コロナ禍で回覧ができないため、高齢者支援課や福祉センター窓口で配布しています。(以下からもダウンロードできます。)
 「高齢者のための地域情報」も作成しました。高齢者支援課窓口、地域包括支援センターで配布しています。高齢者の相談窓口や在宅福祉サービスのほか、高齢者の集いと介護予防の場が紹介されています。高齢者支援課や地域包括支援センターで配布していますので、興味のある人は、ぜひお立ち寄りください。(以下からもダウンロードできます。)
 感染防止対策を取りながら、少しずつ地域のおしゃべり会も再開しつつあります。無理のない範囲で、これからも一緒に地域づくりについて考えていきましょう。


通信と情報

よつかいどう支えあい通信

よつかいどう支えあい通信

高齢者のための地域情報(2020年1月作成)

高齢者のための地域情報(2020年1月作成)

問い合わせ

生活支援体制整備事業について(高齢者支援課 電話043-421-6128)
おしゃべり会や地域情報について(四街道市地域包括支援センター 電話043-420-6070)

お問い合わせ

福祉サービス部高齢者支援課
電話:043-388-8300(賦課給付係)/043-421-6127(介護認定係)/043-421-6128(高齢者福祉係・包括ケア係)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る