令和4年度保育所入所案内
更新:2022年9月29日
保育所(園)等一覧
入所のしおり
令和4年度保育所等利用のしおり(P1~21)(PDF:907KB)
令和4年度保育所等利用のしおり(P22)(PDF:60KB)
令和4年度保育所等利用のしおり(P23)(PDF:77KB)
市内の保育所を希望する場合
申込書配布
とき:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日を除く)
ところ:四街道市役所 保育課
注釈:申込書は市ホームページからもダウンロード可能です。
教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書(管内)(PDF:102KB)
就労証明書:エクセル(様式内容の変更は無効)(エクセル:244KB)
就労証明書:PDF(様式内容の変更は無効)(PDF:206KB)
保護者の方及び同居されている65歳未満の方の就労証明書の提出が必要です
その他状況に応じて提出するもの
転入予定の方及びその他世帯状況等により必要な方のみの提出となります
保護者が離婚調停中等で別居をしている場合
認可外保育施設を利用している場合
入所の保留を希望する場合に提出。しかし、こちらを提出いただいても、状況により入所となる場合もあります
受付・面接
とき:入所希望月の前々月1日から前月10日まで(土曜、日曜、祝日を除く)
ところ:保育課
- 留意事項
1.入所希望のお子様の面接も行いますので、一緒にお越しください。
2.郵送での提出や書類に不備がある場合は受付できません。また、申込書確認後、添付書類が必要になる場合があります。
3.「認定こども園四街道さつき幼稚園」「千代田幼稚園」を希望する人は、保育課で申込前に園での見学が必要となります。
注釈:その他、詳細は配布資料をご確認ください。
市外の保育所を希望する場合
申込書配布および予約受付
とき:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日を除く)
ところ:四街道市役所 保育課
注釈:市ホームページからもダウンロード可能です。
教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書(管外)(PDF:102KB)
希望する保育所のある市区町村ごとに1枚必要です
転出予定の方及びその他世帯状況等により必要な方のみの提出となります
就労証明書:エクセル(様式内容の変更は無効)(エクセル:244KB)
就労証明書:PDF(様式内容の変更は無効)(PDF:206KB)
保護者の方及び同居されている65歳未満の方の就労証明書の提出が必要です
その他状況に応じて提出するもの
保護者が離婚調停中等で別居をしている場合
認可外保育施設を利用している場合
入所の保留を希望する場合に提出。しかし、こちらを提出いただいても、状況により入所となる場合もあります
市内の保育所も併せて希望される場合はこちらも必要です。
教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書(管内・管外)(PDF:102KB)
市内の認定こども園の入園を希望する場合は、事前に「見学証明書」が必要となります
受付・面接
とき:入所希望月の前々月1日から申請先市区町村の申請締切日の10日前まで(土曜、日曜、祝日を除く)
注釈:申請先市区町村の申請締切日は事前に申請先市区町村にご確認ください。
ところ:保育課
- 入所希望のお子様の面接も行いますので、一緒にお越しください。
- 郵送での提出や書類に不備がある場合は受付できません。また、申込書確認後、添付書類が必要になる場合があります。
注釈:その他、詳細は配布資料をご確認ください
千葉市・市原市以外の市区町村の保育所を希望する方
- 申請先市区町村に、入所要件と申込方法をご確認ください。
注釈:退職や産前休暇の取得など、入所後に就労、就学の状況でなくなった場合、退所となる場合があります。
- 市外に入所決定した際は、ご提出いただいた「給付認定申請及び保育所等利用申込取下届」に基づき、市内の申込を取り下げさせていただきます
千葉市・市原市の保育所を希望する方
- 市内同様の入所要件になります
市外に転出予定であり、転出先の市区町村の保育所を希望する方
- 転出先市区町村に申込方法をご確認ください
注釈1:入所を希望する市区町村により入所要件は異なるため、事由によっては申込ができない場合があります。また、市区町村により受付期間が異なりますので、事前に入所を希望する市区町村へご確認ください。
注釈2:市外保育所と市内保育所の同時申込も可能です。市内用の「保育所等利用申込書」も併せてご提出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
