このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

四街道市青少年相談員連絡協議会

更新:2022年12月21日

青少年相談員とは

青少年相談員制度は、青少年の健全育成を担う組織の必要性や地域ぐるみで青少年を健全に育てることの重要性が増す中、昭和38年10月に発足しました。地域社会における青少年健全育成活動の積極的な推進を図るため、青少年相談員には、青少年と真に一体となり、共に喜び、共に語り、共に行動し、青少年のよき理解者、よき相談相手となることが求められています。
第21期(令和4年~令和6年度)は、知事から委嘱された県下約4,200名の青少年相談員が青少年スポーツ活動の振興、ボランティア活動等社会参加活動の推進、社会環境の浄化と育成環境の整備など、幅広い青少年健全育成活動を行っています。

委嘱と任期

千葉県知事と四街道市長からそれぞれ委嘱。
任期は3年。
(第21期:令和4年4月1日から令和7年3月31日)

委嘱の年齢

20歳以上55歳以下

四街道市青少年相談員はこんな活動を行っています

  • 主催事業
    • 青少年体験学習事業
    • 青少年ユニカール大会
    • 青少年つなひき大会

各事業小学生や中学生を中心に参加募集しています。詳しくは市ホームページや市政だよりをご覧ください。

第37回青少年つなひき大会は、令和5年1月20日(金曜)まで参加申込みを行います。
申込書・参加チラシは、後日更新となります。もう少々お待ちください。

  • 協力事業
    • 青少年健全育成推進大会
    • ふるさとまつり(警備)
    • 社協まつり、福祉バザー(警備)
  • その他
    • 印旛地区青少年相談員事業
    • 各種研修会

など

活動報告

青少年ユニカール大会(令和4年10月22日)

第16回目となる青少年ユニカール大会を、総合公園体育館メインアリーナで開催しました。
小学生から大人まで27名(計9チーム)が参加し、白熱した試合を繰り広げました。
子どもたちはチームで協力しながら、頭と体を使って、楽しく一生懸命にプレーすることができました。
また、大塚製薬(株)様より、スポーツドリンクの提供をいただき、大会前の水分補給もしっかり行えました。

注釈:ユニカールとは、カーリングに似たスポーツで、氷の代わりに滑りやすい専用のカーペットとストーンを使用してゲームする競技です。

ユニカールレーンの写真
ユニカールレーン

大塚製薬よりドリンクもらいました
水分補給もこれでばっちり

試合中の画像
試合

青少年体験学習事業(令和3年8月21日)

令和2年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため開催できなかった「青少年体験学習事業」ですが、令和3年度は市内で農家を営む相談員の協力を得て、梨狩り体験を行いました。
梨についてのお話を聞いて、収穫のしかたやおいしい食べ方を学び、農家の仕事を楽しく勉強した後、子どもたち全員が収穫作業を体験することができ、短い時間ながらも充実した活動となりました。


梨の説明


協力:稲坂なし園


梨狩体験

青少年つなひき大会(平成31年2月16日)

第33回目となる青少年つなひき大会を、総合公園体育館メインアリーナで開催しました。
和良比小学校、中央小学校、栗山小学校、八木原小学校、鷹サッカークラブから計14チームが参加し、予選リーグや決勝トーナメントを通じて、白熱した試合を繰り広げました。
決勝戦では、「栗山小チーム夢」と「栗山小チーム希望」が対戦し、「栗山小チーム夢」が見事に優勝を果たしました。

開会式の様子
開会式

選手宣誓の様子
選手宣誓

試合の様子
試合

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育部スポーツ青少年課
電話:043-424-8926

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

青少年育成

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る