資源物を回収している団体に補助金を交付します
更新:2022年7月4日
市では、ごみの減量と資源の有効利用を推進するとともに、市民のリサイクルに対する意識の向上を目的として、市に登録をし、資源物(紙類、繊維類、金属類、ペットボトル)を回収する市内実施団体に対して補助金を交付しています。少人数の団体についても登録可能ですので、皆さまのご参加をお待ちしております。
登録要件
自治会、子ども会、シニアクラブ、PTA、その他地域住民で組織された市内の団体であること。
補助対象品目・補助金額
種類 | 金額 |
---|---|
紙類(紙パック、新聞、雑誌・雑がみ、段ボール)、繊維類、金属類 | 1キログラム当たり5円 |
ペットボトル | 1キログラム当たり20円 |
登録申請方法
登録を希望する団体は、以下(1)~(4)の申請書類一式を記載の上、廃棄物対策課までご提出ください。
なお、新規で登録される場合については、申請書類一式の提出前に廃棄物対策課までご連絡ください。
(2) 実施計画書 (回収日、回収品目などが記載されたもの)(ワード:14KB)
(3)役員名簿(登録する団体の組織構成が分かるもの)
(4)集積所見取図(回収場所を記した地図、図面など)
なお、(3)・(4)の添付書類については、任意の書式で構いません。各自でご用意をお願いします。
再資源化物集団回収事業の実施にあたっての留意事項(PDF:61KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
