このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

年金生活者支援給付金

更新:2023年8月25日

Q.年金生活者支援給付金とはどのようなものですか。

A.公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、

消費税率引き上げ分を活用し、年金に上乗せして支給されるものです。

年金と同じ口座、同じ日に、年金とは別に振り込まれます。

受け取りには請求書の提出が必要です。

ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

受け取れる人

(1)老齢基礎年金(注釈1)を受給し、以下の要件を全て満たしているかた

  1. 65歳以上であるかた
  2. 世帯員全員の市民税が非課税となっているかた
  3. 前年の年金収入額とその他の所得額の合計が878,900円以下であるかた(注釈2)

(2)障害基礎年金(注釈3)または遺族基礎年金を受給し、

前年の所得額が「4,721,000円+扶養親族の数×380,000円(注釈4)」以下であるかた

注釈1…旧法の老齢年金、旧共済の退職年金、その他の老齢・退職を支給事由とする年金であって、政令で定める年金についても対象です。
注釈2…前年の年金収入額とその他の所得の合計が778,900円を超え878,900円以下のかたには、「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。
注釈3…旧法の障害年金、旧共済の障害年金であって政令で定める年金についても対象です。
注釈4…同一生計配偶者のうち70歳以上のかたまたは老人扶養親族の場合は480,000円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は630,000円です。

請求手続き

(1)新たに受け取りの対象となるかた

日本年金機構から令和5年9月以降に請求可能な旨のお知らせを送付します。
同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し提出してください。
令和6年1月4日までに請求手続きが完了すると、令和5年10月分からさかのぼって受け取ることができます。

(2)これから年金を受給するかた

年金の請求手続きと併せて幕張年金事務所などで請求手続きをしてください。

ご注意ください

お知らせに記載されている期限までに提出しなかった場合でも手続きは可能です。
ただし、令和6年1月4日までに請求書が日本年金機構に届かなかった場合は、請求した月の翌月分からの支給となり、令和5年10月分から令和6年1月分までの年金生活者支援給付金は受け取れません

お問い合わせ先

要件に該当するのにお知らせが届かない場合や、手続きについて相談したい場合は、
給付金専用ダイヤル(電話:0570-05-4092)までお問い合わせください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。年金生活者支援給付金(日本年金機構ホームページ)

お問い合わせ

健康こども部国保年金課
電話:043-421-2103(給付管理係) 043-421-6125(資格保険税係) 043-421-6126(高齢者医療年金係 高齢者医療担当) 043-388-8400(高齢者医療年金係 国民年金担当)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る