国民年金に関する手続き
更新:2022年11月25日
電子申請について
国民年金の一部の手続きは、マイナポータルから電子申請が可能です。
第1号被保険者(自営業者及び学生など)の届け出
基礎年金番号がわかるもの(年金手帳、基礎年金番号通知書、納付書等)をお持ちください。
本人確認ができる写真付きのもの(運転免許証、旅券、マイナンバーカード等)をお持ちください。
本人以外が来庁される場合は、委任状をお持ちください。
各種手続き | 必要なもの |
---|---|
60歳になる前に会社を退職したとき |
|
厚生年金や共済年金に加入している配偶者の扶養でなくなったとき |
|
厚生年金や共済年金に加入している配偶者が退職したとき |
|
厚生年金や共済年金に加入している配偶者が65歳になったとき |
|
付加年金に加入するとき、または脱退するとき |
|
基礎年金番号通知書を再発行するとき |
|
国民年金保険料の免除・納付猶予の申請をするとき |
|
国民年金保険料の学生納付特例の申請をするとき |
|
お問い合わせ
健康こども部国保年金課
電話:043-421-2103(給付管理係) 043-421-6125(資格保険税係) 043-421-6126(高齢者医療年金係 高齢者医療担当) 043-388-8400(高齢者医療年金係 国民年金担当)
