このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票の写し

更新:2025年7月18日

住民票の写しについて

住民票は、四街道市民の氏名、住所等の事項が記載された居住関係を公証する公簿です。
住民票の写しには、世帯員を全員記載したものと、世帯員の一部だけを記載したものがあります。また、「続柄」、「本籍・筆頭者」(外国籍の方の場合は「国籍等」)、「個人番号(マイナンバー)」等を記載することができます。
これらの記載の要・不要について申請の際にお申し出ください。

請求できる方

  • 本人
  • 本人と同一世帯の方
  • 任意代理人(本人からの「委任状」をお持ちの方)
  • 法定代理人(親権者や後見人など法律により代理権を有すると定められた方)
  • その他住民票の写しを利用する正当な理由のある方(詳しくはこちらをご覧ください)

請求に必要なもの

1.窓口に来る方の本人確認書類

  • 1点で本人確認となるもの
    運転免許証、個人番号カード、旅券、障害者手帳、在留カード、写真付き住基カードなど
  • 2点で本人確認となるもの
    健康保険の資格確認書、年金手帳、写真なし住基カード、年金証書、生活保護受給者証など

2.(任意代理人の場合)委任状

  • 以下の様式を参考に、委任者本人が作成してください。

3.(法定代理人の場合)戸籍謄本、登記事項証明書の代理行為目録など

  • 法定代理人であることが確認できる疎明資料の提示を求める場合がございます。

手数料

1通につき300円

市役所窓口以外での請求方法

市役所の窓口に来られない方

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部窓口サービス課
電話:043-421-6108・6109

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る