親子で楽しい!平成30年度市民親子農業収穫体験講座
更新:2020年5月11日
市民親子農業収穫体験講座について
四街道市では、農産物について親子で楽しく学ぶことができる市民親子農業収穫体験講座を5月から12月にかけて開催しています。
講座の内容は、主に四街道市内で生産されている農産物を対象とし、農産物ができるまでの説明や、実際に収穫体験を行いました。
注釈:平成30年度市民親子農業収穫体験講座はすでに終了しております。
脚注1:平成29年度の講座内容はこちらからご覧になれます。
5月イチゴの育て方と収穫体験(中村農園、落合農園)
みずみずしくておいしそうですね!
おいしそうなのはどれかな?
6月牧草の育て方と収穫&牛さんのエサあげ体験(株式会社中央牧草センター)と千葉市動物公園散策
牧草はどうやって作るの?
牛さんに採れたて生牧草をあげよう!
当日は、市内の株式会社中央牧草センターで牧草の作り方の説明&牛さんのエサあげ体験をしました。
その後、千葉市動物公園にて散策し、四街道市で収穫した生牧草を食べている動物を見学しました。
7月トウモロコシの育て方と収穫体験(三石農園)
畑の中は、迷路みたい!
このトウモロコシ、大きいでしょう?
8月カラーピーマン等の育て方と収穫体験(落合農園)
鮮やかな色のカラーピーマン
ビニールハウスの中はとても暑いです!
おいしいオクラ、どうやって育てるの?
当日は、市内の落合農園でカラーピーマンの育て方と収穫体験をしました。
その後、代表的な夏野菜のひとつであるオクラの育て方について、説明を聞きました。
9月梨の育て方と収穫体験(佐藤梨園)
農園の中は、大きな梨がいっぱい!
あの梨が大きいよ!
梨、抱っこでゲット!
10月サツマイモの育て方と収穫体験(中村農園)
おイモがたくさんとれました
おイモ掘るの、手伝って!
12月ニンジン等の育て方と収穫体験(三石農園)
大きいニンジンはどれかな?
とれたてのニンジンです
大きなカブがとれたかな?
当日は、市内の三石農園でニンジンの育て方と収穫体験を行い、その後、旬を迎えたカブの育て方と収穫体験を行いました。
