四街道市モバイルサイト

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の出し方(家電リサイクル)

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電製品は、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の対象品目であり、再商品化(リサイクル)が義務付けられているため、市のクリーンセンターでは処分できません。対象となる家電製品は、次のとおりです。
  • エアコン
壁掛型エアコン(室外機含む)、床置型エアコン(室外機含む)
  • テレビ
ブラウン管式、液晶・プラズマ式テレビ(ビデオ一体型含む)
  • 冷蔵庫
冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、ワインセラー、電気冷凍庫
  • 洗濯機
洗濯乾燥機、全自動洗濯機、2層式洗濯機、衣類乾燥機

家電リサイクル料金

家電リサイクル料金は家電製品の種類やメーカーによって異なります。
料金については、下記の「再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)」をご覧ください。
【再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金】(RKC 一般財団法人家電製品協会)

参考資料

その他詳細につきましては、こちらをご覧ください。
RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター

リサイクルの方法は下記の3通りあります。

小売店に引取を依頼する

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)第9条では、小売店は、販売をした家電製品等を自らが引取ることが義務付けられています。
対象家電製品を「購入された小売店」や「買い替えをされた小売店」に、引取を依頼してください。
リサイクル料金のほかに収集・運搬料金がかかります。引取方法については、各小売店へお問い合わせください。
小売店に引取が義務付けられていない家電製品につきましては、下記2通りの方法をご利用ください。
脚注:購入された小売店が廃業した場合や遠方である場合、贈答品であり購入した小売店が不明である場合等は、小売店に引取が義務付けられていない家電製品に該当します。

ご自身で指定引取場所へ持込める場合

お近くの郵便局で、リサイクル料金を支払い、「家電リサイクル券」を受け取ります。(振込手数料が別途かかります。)
家電リサイクル券と対象家電製品を下記の指定引取場所へ持ち込み、引取を依頼してください。
直接、指定引取場所に持ち込む場合は、収集・運搬料金はかかりません。
指定引取場所(家電リサイクル券料金のみ負担)
  • リバー株式会社(旧 中田屋株式会社) 住所:千葉市稲毛区六方町210 電話:043-421-1148
  • 日本通運株式会社 千葉東支店 住所:佐倉市大作1-8-7 電話:043-498-0856
脚注:引取時間等の詳細は各社にお問い合わせください。

市クリーンセンターへ持込む場合

市クリーンセンターでは、「家電リサイクル券」を持って「自己搬入」する場合に限り引き取ります。
なお、リサイクル料金のほかに運搬料金(クリーンセンターから指定引取場所までの運搬料金/下記参照)がかかります。
運搬料金一覧
  • エアコン(室外機含む) 1,000円
  • テレビ 1,000円
  • 冷蔵庫、冷凍庫 2,000円
  • 洗濯機、衣類乾燥機 1,500円

ご自身で指定引取場所まで持込めない(指定引取場所が遠い、又は自宅までの引取を依頼したい)場合

お近くの郵便局で、リサイクル料金を支払い、「家電リサイクル券」を受け取ります。(振込手数料が別途かかります。)
下記の一般廃棄物収集運搬業者に家電リサイクル券を渡し、対象家電製品の引取を依頼してください。
収集・運搬料金は各業者によって異なります。
家電リサイクル対象製品収集運搬業者等(家電リサイクル券料金と収集・運搬料金がかかります)
家電製品の適正な回収やリサイクルのために、家電リサイクル券の「控え」は受け取るようにしましょう。そのリサイクル券に記載されている管理票番号で、確実に家電メーカーに引渡され、リサイクルされたか確認できます。
家電4品目の「正しい処分」の早分かり

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課
電話:043-421-6132
[*]戻る
[9]トップページへ戻る
四街道市役所
〒284-8555
千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
(C) Yotsukaido City