四街道市青少年問題協議会委員を募集します
更新:2025年11月1日
青少年の健やかな人間形成に求められる明るい社会環境づくりを推進するため、青少年の指導育成、保護及び矯正に関する事項について審議していただく青少年問題協議会の委員を募集します。
応募要件
市内在住で、任期中に開催する会議に出席できる人(年2~4回程度を予定)
原則として、公募委員が兼職できる審議会等の数は2を限度としています。また、本審議会の委員となることができるのは通算6年までです。
募集人数
3人
任期
令和8年5月1日から令和10年4月30日(2年間)
活動内容
毎年7月に開催する「青少年健全育成推進大会」の内容について、審議していただきます。
会議は原則として平日の日中に2時間程度開催し、年2~4回程度を予定していますが、状況により開催回数が増減する場合があります。
報酬
四街道市特別職職員の報酬に関する条例の規定により、委員報酬として会議出席1回につき7,000円をお支払いします。
また、このほか、交通費として1,500円をお支払いします。
募集期間
令和7年11月4日(火曜)から12月5日(金曜)
- 直接持参の場合は土曜、日曜、祝日を除く午前9時から午後4時30分
- 郵送の場合は令和7年12月5日(金曜)必着
- メールの場合は令和7年12月5日(金曜)午後5時15分到着分まで
提出書類
- 応募用紙(別紙1):情報公開室、公民館、図書館、青少年育成センターにて配布します。以下からもダウンロードできます。
- レポート(別紙2又は任意のA4サイズの用紙1枚):「四街道市の青少年健全育成の推進について」をテーマに800字程度で考えをまとめてください。任意の用紙を使用する場合は、「テーマ」及び「氏名」を必ず記載してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ






