このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度決算の概要

更新:2025年10月28日

四街道市の令和6年度決算がまとまりましたので、一般会計を中心にお知らせいたします。
脚注:各表中等の数値は単位未満の端数を四捨五入で処理しているため、合計と内訳の数値が一致しない場合があります。

決算の概要

一般会計決算は、歳入が410億8,321万5千円(前年度比8.5%増)、歳出が390億3,889万3千円(同10.6%増)となりました。
歳入歳出差引額は20億4,432万2千円で、翌年度へ繰り越すべき財源3億6,229万3千円を差し引いた実質収支額は、16億8,203万円の黒字となりました。
特別会計については、3会計合わせて、歳入が177億2,536万1千円(同0.6%増)、歳出が173億6,056万2千円(同0.2%増)となりました。

歳入の状況

一般会計歳入決算額は、前年度と比較して32億2,663万6千円の増(8.5%)となり、410億8,321万5千円となりました。

消費税引き上げ分に係る地方消費税交付金の使途について

消費税引き上げに伴う地方消費税交付金の増収分については、全額社会保障施策に要する経費に充当しています。
(歳入)地方消費税交付金(社会保障財源化分):12億7,504万3千円
(歳出)社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費:167億6,775万4千円

都市計画税の使途について

都市計画税については、都市計画法に基づいて行う都市計画事業や土地区画整理法に基づいて行う土地区画整理事業に充当しています。
(歳入)都市計画税決算額:6億7,881万円
(歳出)都市計画事業費等に要する経費:8億2,299万7千円

一般財源総額の状況

一般財源は203億3,127万3千円となり、前年度と比較して4億6,657万8千円増加(2.3%)しました。
一般財源とは、財源の使途が特定されず、どのような経費にも使用することができる財源です。
市税・地方譲与税・利子割交付金・配当割交付金・株式等譲渡所得割交付金・法人事業税交付金・地方消費税交付金・ゴルフ場利用税交付金・自動車取得税交付金・
環境性能割交付金・地方特例交付金・地方交付税・交通安全対策特別交付金が有ります。

歳出の状況

一般会計歳出決算額は、前年度と比較して、37億3,180万9千円増加(10.6%)し、390億3,889万3千円となりました。

主な事業

経常収支比率

経常収支比率は前年度と比較して、2.0%増加し、92.5%となりました。

市債の状況

市債とは、一時的なものを除いた借入金のことで、5年から30年くらいの期間で返済します。
市債の残高は222億3,912万3千円となり、前年度と比較して17億3,216万3千円増加しました。

基金の状況

基金とは、財源不足を補うための特定の事業に充てるために積み立てられた、いわば市の「貯金」にあたるものです。
基金の総額は、119億8,248万1千円となり、前年度と比較して4,734万5千円増加しました。

資料

関連ページ

令和7年度事務事業評価(令和6年度実施事業)の結果及び意見募集の結果

財政用語集

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【総務省】普通会計決算の概要

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【千葉県】市町村決算の概要

お問い合わせ

経営企画部財政課
電話:043-421-6111

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 午前9時~午後4時30分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る