指定金融機関と収納代理金融機関
更新:2021年1月4日
指定金融機関
指定金融機関とは、公金の収納及び支払いの事務を取り扱わせるために地方公共団体が指定する金融機関です。
<指定金融機関>
・京葉銀行
収納代理金融機関
収納代理金融機関とは、地方公共団体の長が、指定金融機関の取り扱う収納の事務の一部を取り扱わせるために指定する金融機関です。
<収納代理金融機関>
・千葉銀行
・千葉興業銀行
・佐原信用金庫
・千葉信用金庫
・三井住友銀行(注釈2)
・みずほ銀行(注釈2)
・りそな銀行(注釈2)
・みずほ信託銀行
・三井住友信託銀行(注釈3)
・千葉みらい農業協同組合
・三菱UFJ銀行(注釈1)
(注釈1) 三菱UFJ銀行は、令和3年4月1日から、納付書を使用してのお支払いができなくなります。(口座振替は、引き続きご利用いただけます。)
(注釈2) 三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行は、令和5年4月1日から、納付書を使用してのお支払いができなくなります。(口座振替は、引き続きご利用いただけます。)
(注釈3) 三井住友信託銀行は、令和5年4月1日から、収納代理金融機関の指定取消しとなるため、納付書や口座振替でのお支払いができなくなります。
