Multilingual

四街道市「いじめ撲滅キャンペーン」実施について

更新日:2024年9月9日

なくそういじめ、広めよう思いやり~STOPいじめ~

本市教育委員会が推進している「命の教育」の一環として、12月10日の世界人権デーに合わせて、市内すべての小中学校において「いじめ撲滅キャンペーン」を実施します。
いじめは、決して許される行為ではありません。このキャンペーン期間中に、学校や家庭で、「いじめ撲滅」に向け、自分たちができることを話し合い、行動を起こしてください。
学校の内外を問わず、誰もが、楽しく安心して過ごすことができる四街道市を目指していきましょう。

取り組みの内容

対象

市内各小中学校の児童生徒・保護者及び教職員

内容

市教育委員会の取り組み

  1. 「いじめ撲滅キャンペーン」に関するメッセージの配付(児童生徒・保護者・教職員向け)
  2. 相談窓口リーフレットの配付(児童生徒・保護者向け)
  3. いじめ根絶のための家庭向けリーフレットの配付(保護者向け)
  4. 「なくそういじめ、広めよう思いやり」の懸垂幕掲示(市役所第二庁舎)
  5. 「いじめ問題に関する取り組みの重点」の配付(教職員向け)

市内各小中学校の取り組み

全校が必ず実施する取り組み

  1. 教育委員会配付資料を活用した児童生徒への指導
  2. 校長等による全校児童生徒に向けた講話

学校の実情に応じて実施する取り組み

  • いじめ撲滅に向けた児童生徒主体のキャンペーン活動
    • 例:クラス討論会、学級スローガン作り、いじめ撲滅の呼びかけなど
  • いじめについて考え、いじめをなくそうとする態度を育てる道徳授業
  • 学校だよりやPTA広報紙による家庭や地域への広報活動
  • いじめ防止、いじめへの対応に関する教職員研修

お問い合わせ

教育委員会 教育部青少年育成センター

電話:043-421-7867

この担当課にメールを送る