Multilingual

65歳未満でも介護保険のサービスを受けられますか?

更新日:2025年2月18日

特定の疾病が原因の場合は利用できます。

介護保険は40歳から加入することになりますので、それ以降はサービスを受けることができます。
ただし、40歳から64歳までは、下記の16種類の特定疾病が原因で、日常生活に介護や支援が必要になった方がサービスを受けられます。
65歳以上の方は介護が必要になった原因は問われません。

  • 末期がん
  • 関節リウマチ
  • 筋委縮性側索硬化症
  • 後縦靭帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗しょう症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン関連疾患)
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 早老症
  • 多系統委縮症
  • 糖尿病性神経症、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側の膝関節症又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症