Multilingual

ストレッチングで自分の身体を整えよう!

更新日:2024年9月10日

ストレッチングをご存じですか?

ストレッチングとは意図的に筋や関節を伸ばす運動です。

身体の柔軟性を高めるのに効果的で、準備運動として怪我の予防

や整理運動として疲労回復の手助けに利用されたりします。

ヨガやピラティスもこの運動に含まれ、最近では美しい姿勢の

保持やリラクゼーションの効果が明らかになってきました。

広い場所や道具を必要とすることなく行うことができる運動の
ひとつです。

ストレッチングを行うにあたって

ストレッチングは強度が低く、動きが少ないため安全な運動ですが、正しい方法で実施しなければ十分な効果を期待できません。
ポイントを守って正しいストレッチングを実施しましょう。
ストレッチングのポイントは4つあります。

  1. 時間を20秒以上かけて伸ばすこと
  2. 伸ばす部位を意識すること
  3. 痛くなく気持ちよい程度に伸ばすこと

痛いほど伸ばすとかえって筋が硬直し、効果が低下します。

  1. 呼吸を止めないこと

呼吸を止めてしまうと血圧が上昇する可能性があります。

ゆっくりと深い呼吸をして緊張を和らげましょう。

効果的にストレッチングを行うには・・・

健康づくりとしての運動にはストレッチング単独で行うより、

ウォーキング・自転車などの有酸素運動や筋肉トレーニングなど

と併せて実施することでより良い効果が期待できます。

国は健康づくりのため有酸素運動や筋肉トレーニング・柔軟運動

など多要素な運動を週3日以上することを推奨しています。

自身にあった運動から始めてみませんか。

ウォーキングについてはこちら

家庭でできる運動をご紹介!

千葉県ホームページでは家庭でできる運動を紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

お問い合わせ

健康こども部健康増進課

電話:043-421-6100

FAX:043-421-2125

この担当課にメールを送る