更新日:2025年9月10日
10月1日から季節型インフルエンザの予防接種が始まります。
令和8年1月31日までに65歳以上になる方に向けて予診票と案内チラシを個人宛に郵送します。
また、今年度で65歳になる方については、原則、誕生日を迎えてから郵送しますので、下記の発送予定日をご確認ください。
予診票が届いたら早めに医療機関に予約を取り、接種を受けましょう。
インフルエンザの予防には、予防接種とともに十分な手洗い、マスクの着用、規則的な生活も重要です。引き続き予防対策を心掛け、冬を元気に乗り切りましょう。
(1)65歳以上の方
(2)60歳から64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の人)
(注釈1)接種当日に四街道市に住民票のある方に限ります。
(注釈2)(2)に該当する方は、健康増進課へ申出が必要となります。
接種期間 | 令和7年10月1日から令和8年1月31日まで |
---|---|
自己負担金 | 1,800円 |
接種回数 | 1回 |
接種場所 | インフルエンザ予防接種実施市内医療機関(PDF:122KB)または県内相互乗り入れ事業加入医療機関 |
接種期間については、ワクチンの在庫や休診日などにより、各医療機関の受け入れ期間が異なる場合があります。
自己負担金については、生活保護受給の方は社会福祉課より「受給証明書」を受け取り、接種時に医療機関に提出すれば無料となります。
市内医療機関の一覧については、ワクチンの入荷状況などにより、情報が変わる場合があります。
県内相互乗り入れ事業に加入している医療機関であれば、他市の医療機関でも接種ができます。予約が必要な場合が多いため、医療機関へお問い合わせください。また、終了時期は各市町村にご確認ください。
下記の表を目安に予診票を郵送します。都合により発送予定日より前に予診票が必要な方は、健康増進課にお問い合わせください。
発送予定日 | 対象者 |
---|---|
9月12日 | 65歳より上の方 |
10月15日 | 10月1日~10月15日の間に65歳になる方 |
10月31日 | 10月16日~10月31日の間に65歳になる方 |
11月14日 | 11月1日~11月15日の間に65歳になる方 |
11月28日 | 11月16日~11月30日の間に65歳になる方 |
12月15日 | 12月1日~12月15日の間に65歳になる方 |
12月26日 | 12月16日~12月31日の間に65歳になる方 |
8年1月15日 | 1月1日~1月31日の間に65歳になる方 |
他のワクチンの接種後、インフルエンザワクチンは間隔をあけずに接種できますが、健康面や状況により実施するかどうかは医師の判断となります。
インフルエンザワクチンを先に接種した場合も同様です。
新型コロナウイルス感染症予防接種に関する情報はこちら