更新日:2025年1月10日
令和6年12月2日以降、被保険者証の新規交付(紛失などによる再交付を含む)がされなくなりました。
そのため、被保険者証を紛失等された場合は、マイナ保険証をご利用いただくか資格確認書の交付を申請してください。
後期高齢者医療資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書(ワード:22KB)
被保険者証やマイナンバーカードの紛失、マイナ保険証利用登録の解除などにより資格確認書の交付をご希望の人はこちらの申請用紙をお使いください。
紙の保険証の新規交付終了について(千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ)(外部リンク)
資格確認書について(千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ)(外部リンク)
資格情報のお知らせについて(千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ)(外部リンク)
資格確認書を紛失等された場合は、申請により再交付することができます。
限度額適用・標準負担額減額認定証につきましては、令和6年12月1日以前に交付されているもののみ、申請により再交付することが可能です。
本人確認書類がない場合には、即時交付はできませんので、被保険者のご自宅に郵送します。