Multilingual

ひとり親家庭等の子どもの大学等受験料を支援します

更新日:2025年4月10日

ひとり親家庭等の子どもの進学に向けたチャレンジを応援します

ひとり親家庭・低所得世帯の子どもが大学等に進学するための入学試験受験料及び模擬試験受験料に対し、支援金を支給します。

本事業への申請は令和7年11月から受け付けます。
詳しい申請時期や必要書類等については、決まり次第こちらのページや広報にてお知らせいたします。
令和7年度中に支払い及び受験した大学等入試及び模擬試験の受験料が支援対象となりますが、申請日時点で要件を満たしていない場合は申請することができません。

補助の内容

補助金の種類

補助金の種類は下表のとおりです
区分 内容 補助額
1.大学等受験料補助 大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)を受験する際に受験料として支払った費用 一人あたり53,000円上限
2.模擬試験受験料補助 大学等を受験する年度に受ける模擬試験の受験料として支払った費用 一人あたり8,000円上限

対象者

申請日時点で市内在住で、以下の要件(1)又は(2)のいずれかを満たす子どもを扶養している方
(注釈)令和7年度分の申請対象者は平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれの子どもを養育している方となります。
(1)ひとり親家庭の親又は養育者家庭の養育者(祖父母等)で、児童扶養手当を受給している者と同等の所得水準にある方
(注釈)令和7年度分の申請については、申請日時点で有効な児童扶養手当証書をお持ちの方、又は令和7年度分の所得が児童扶養手当受給者と同等の水準の方
(2)(1)以外の世帯で、世帯員全員が市町村民税を課されていない世帯(住民税非課税世帯)であること。
(注釈)令和7年度分の申請については、令和7年度分の住民税均等割が非課税の方

申請受付期間

令和7年11月から令和8年3月(予定)

申請方法及び必要書類

申請に必要な様式や必要書類は詳細が決まり次第、こちらのページに掲載します。
申請には領収書の写しなど受験料を支払ったことが分かる書類が必要となりますので、書類の保管をお願いいたします。