更新日:2025年1月1日
四街道市役所から徒歩1分。中央保育所に併設された「すずらん」の看板のある部屋です。外階段からお入りください。
住所:四街道市鹿渡895番地33
電話:043-423-3400
あそびの広場の予定を1月に更新しました。
ベビーマッサージ講習会、プレママプレパパあかちゃん集まれ!の詳細は予定表から確認できます。
10月からいちごグループの利用方法が変わりました。くわしくは「開催日時」をご覧ください。
おもちゃがいっぱい!みんなが自由に遊べる場所です。お子さんと一緒に遊んだり、保育士や子育て中のママ達とおしゃべりをしたり、気軽に色々な相談もできます。
お父さんもぜひ遊びに来てください。
毎日11時頃から「わくわくタイム」を開催。手遊びやペープサート、絵本の読み聞かせや親子体操などお楽しみがいっぱいです。
0歳から就学前までのお子さんとその保護者
月曜:子育て相談
火曜、木曜:ばななグループ(令和5年4月1日以前に生まれた方)
水曜、金曜:いちごグループ(令和5年4月2日以降に生まれた方)
土曜:イベントや講座を開催する時のみ
午前9時から午後2時 あそびの広場
午前11時から正午 天気により庭を開放
(注釈)制作あそびと予約制のイベントの日は、午前の部(午前9時から正午)・午後の部(正午から午後2時)と分かれての利用となります。
(注釈)いちごグループの利用について
歩ける子が増えてきたので、1歳3か月から1歳6か月を目安に、ばななグループ(火曜、木曜)へ移行していただきます。
初めてご利用の方は、いちごグループの日(水曜、金曜)に新規登録をさせていただきます。
利用したい日の午前8時30分から午前9時30分電話にて受付
子育て支援センターすずらん
電話:043-423-3400
日にち | 曜日 | 1月の予定 |
---|---|---|
1 | 水曜 | お休み(元日) |
2 | 木曜 | お休み(年始休み) |
3 | 金曜 | お休み(年始休み) |
4 | 土曜 | お休み |
5 | 日曜 | お休み |
6 | 月曜 | 子育て相談、1月25日(土)「プレママプレパパあかちゃん集まれ!」電話受付開始午前9時から午後5時※土日祝除く |
7 | 火曜 | 「みんなでわらべうた」午前10時45分から |
8 | 水曜 | 「みんなでわらべうた」午前10時45分から |
9 | 木曜 | |
10 | 金曜 | 「ママエクササイズ」午前10時45分から |
11 | 土曜 | お休み |
12 | 日曜 | お休み |
13 | 月曜 | お休み(成人の日) |
14 | 火曜 | |
15 | 水曜 | |
16 | 木曜 | 制作あそび「バイキンマンおにのお面」 |
17 | 金曜 | 制作あそび「バイキンマンおにのでんでんだいこ」 |
18 | 土曜 | お休み |
19 | 日曜 | お休み |
20 | 月曜 | 子育て相談 |
21 | 火曜 | 「ベビーマッサージ講習会」午後1時から(予約制) |
22 | 水曜 | |
23 | 木曜 | |
24 | 金曜 | |
25 | 土曜 | 「プレママプレパパあかちゃん集まれ!」午前9時30分から午前11時30分(予約制) |
26 | 日曜 | お休み |
27 | 月曜 | 子育て相談、2月22日(土)「幼児安全法講習会」電話受付開始午前9時から午後5時※土日祝除く |
28 | 火曜 | 身長体重測定、誕生会 |
29 | 水曜 | 身長体重測定、誕生会 |
30 | 木曜 | 身長体重測定 |
31 | 金曜 | 身長体重測定 |
28日(火曜)、29日(水曜)の誕生会は、わくわくタイムの中でお誕生月のお子さんをお祝いします。
1月生まれのお友達は、ぜひ参加してくださいね。
お誕生月でないお友達も参加できます。一緒にお祝いしてあげましょう!
※お誕生月になりましたら、バースデーバッチをプレゼントしますのでお知らせください。
子育てでお困りのことなど相談したいという方は、支援センターすずらんでお子さんの遊びを見守りながら、一緒にゆっくりお話ししませんか?
電話での相談もお受けしています。お気軽にご利用ください。
〈電話・面接相談〉
(注釈)電話またはLoGoフォームよりご予約ください
子育て支援センターすずらん(中央保育所内)
電話:043-423-3400
お話の会、子育て応援サークルが定期的にいらっしゃいます。
サークル名 | 時間 | 曜日 |
---|---|---|
ママエクササイズ | 午前10時45分から午前11時頃まで | 毎月1回程度 |
みんなでわらべうた | 午前10時45分から午前11時頃まで | 毎月2回程度 |
個人ボランティア | 午前10時30分から正午まで | 火曜・木曜(不定期) |
センターを利用されている皆さんが、サークル活動を通じて親子での交流を深め、共に子育てが楽しくできるようにサークル活動を支援しています。
「子育て応援サークルを作りたい」「サークルでどんな遊びをしたらよいか」のお手伝いや悩みを一緒に考えていきます。お気軽にご相談ください。
初めてお母さんやお父さんになる方が、保育士や子育て中の先輩パパママと一緒にお話ができる日です。
赤ちゃんと触れ合ったり、出産や育児に役立つグッズの話などを聞くことができます。
簡単に作れる玩具の紹介や市内の子育て支援センターの紹介も行います。
ぜひ遊びに来てください!
〈問い合わせ〉
子育て支援センターすずらん(中央保育所内)
電話:043-423-3400
地域の子育て支援の場で活躍なさっている方、ご家庭や地域で小さなお子様と触れ合う機会のある方、支援センターを見学してみませんか。また、簡単な手作りおもちゃや手遊び、うた遊びなどの実技の勉強をしたい方は、三人以上お集まりの上、お気軽にご相談ください。見学については、お一人でもお受けいたします。
〈問い合わせ〉
子育て支援センターすずらん(中央保育所内)
電話:043-423-3400