Multilingual

第3次四街道市男女共同参画推進計画

更新日:2024年4月1日

市では、これまで、男女共同参画社会の実現に向け、さまざまな取り組みを計画的に推進し、着実な進展を図ってきたところです。
しかしながら、固定的性別役割分担意識の解消やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現など主要な課題について、一層の推進が求められる一方、少子高齢化の進行や防災意識の高まり、配偶者等からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)の防止と被害者への的確な対応に対する社会的要請の増大など、社会情勢の変化に伴う新たな課題が生じています。
このような状況を踏まえ、市は平成25年度まで推進してきた「第2次四街道市男女共同参画推進計画」の施策を継承、発展させながら、さらなる男女共同参画の推進を図るため、「第3次四街道市男女共同参画推進計画」を策定しました。なお、本計画の一部(DV対策関連分野)をDV防止計画として位置づけています。

この計画及び概要版については、下記からダウンロードしてご覧いただくか、情報公開室やみんなで課の窓口でもご覧いただけます。

資料

第3次四街道市男女共同参画推進計画

第3次四街道市男女共同参画推進計画(概要版)

お問い合わせ

地域共創部みんなで課

電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係)

FAX:043-424-8920

この担当課にメールを送る