更新日:2023年10月12日
令和5年9月30日(土曜)に、南部総合福祉センターわろうべの里で、親子で学ぶ!こども航空教室を実施しました。
性別にとらわれない職業選択について親子で考えるきっかけとして、四街道市が包括連携協定を締結している「明治安田生命保険相互会社」の協力の下、JALの客室乗務員の方をお迎えし、空港を支える様々な仕事を紹介していただきました。
男性22名、女性27名、計49名(18組)の方の参加があり、体験後のアンケートでは「初めて知ることが多く、とても勉強になりました」「現職の方の生の声が聞けて良かった」等の感想をいただきました。
また、体験後に家事シェアチェックシートとアンコンシャスバイアスチェックシートを配布し、家庭での家事分担とアンコンシャスバイアスについて考えるきっかけとして活用してもらうことで、男女共同参画の推進を図りました。
講師にJALの客室乗務員をお招きし、飛行機が安全に空を飛ぶために欠かすことのできない整備、客室乗務員のお仕事や飛行機の飛ぶ仕組み等を紹介します。
本事業は、性別にとらわれずに職業を選択することを目的とした、男女共同参画推進事業です。
令和5年9月30日(土曜)午前10時00分~午前11時00分
受付:午前9時30分~
南部総合福祉センターわろうべの里1階
多目的ホール
住所
〒284‐0044
四街道市和良比635番地4
小学校低学年(推奨)の児童と、その保護者(市内在住)
親子20組
無料
「氏名・申込み人数・メールアドレス・電話番号」をメールまたはお電話でお知らせください。
締切:令和5年9月8日(金曜)午後5時00分
(注釈)メールでお申込みの際は、件名を「9月30日こども航空教室参加希望」として送信ください。
(注釈)応募多数の場合は抽選。9月15日(金曜)までに結果をメール送付します。なお、送信はパソコンからいたします。パソコンからのメール受信を拒否されている場合には届きませんのでご注意くださ
い(@city.yotsukaido.chiba.jpからのメールを受信できるようにしてください)。