Multilingual

男女共同参画フォーラム事業 男性の料理教室「夏休みパパと子のサバイバルクッキング」(平成26年7月27日開催)

更新日:2014年7月31日

講師の説明を聞く参加者

 平成26年7月27日、四街道市男女共同参画フォーラム事業として、男性の家庭参画の促進を目的に、男性の料理教室を開催しました。
 今回は、災害時などにおいて、限られた道具や食材を使って衛生的においしい料理を作れるよう、親子でサバイバルクッキングに挑戦していただきました。
 

調理風景

 講師は、八千代市の郷土料理の伝承活動や、災害時の料理講習、男性の料理教室の開催など、様々な視点から料理に関する講座を各地で開催している小野沢旬子さんをお招きし、ポリ袋を利用した炊飯、ミネストローネ、蒸しパン、コンビーフパスタ、切り干し大根の和え物や、非常食として活用することができる缶詰を使ったさばの味噌煮缶カレーを教えていただきました。

 当日は、30~40代の父親と、小学生の子ども合わせて16名が参加し、ポリ袋を利用した料理方法に驚きながらも、親子が協力し合い、楽しそうに料理していました。

調理風景2


 講座終了後のアンケートでは、父親からは「子どもと一緒に楽しく作れました。」、「家で作って紹介したい。」など、家庭参画に前向きな意見がありました。また、子どもからは「パパと一緒に料理できて楽しかった。また参加したい。」、「普段はパパと料理しないから上手にできるかドキドキしたけど、上手に作れたので楽しかったです。」など、父親とのコミュニケーションを楽しむ意見がありました。

講座は終了しました。

お問い合わせ

地域共創部みんなで課

電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係)

FAX:043-424-8920

この担当課にメールを送る