Multilingual

「だれかのほしいにつなげよう」プロジェクトについて

更新日:2025年8月12日

「だれかのほしいにつなげよう」プロジェクトとは

「だれかのほしいにつなげよう」プロジェクトとは、自宅で使わなくなったおもちゃや本、洋服などを集めて、必要としている方につなげ、リユース(再使用)を促すことで、ごみの減量化やリサイクルを推進する取り組みです。
「小さいころ、ずっと大事にしていたおもちゃたちに、新しい出会いをプレゼントしませんか。」

取り組み

さまざまなイベントなどで回収ボックスを設置しますので、おうちで眠っているまだ遊べるおもちゃたちを入れてください。
集めたおもちゃは、別のおもちゃと交換したり、無料で譲り渡したりすることで、新しい出会いにつなげます。

イベント参加実績

参加実績
イベント名称 日付 回収 交換 譲渡
よつかいどうこども万博 令和7年5月11日 1名 1名 33名
多世代まつり 令和7年7月28日 9名 0名 21名

よつかいどうこども万博の写真
よつかいどうこども万博の様子

多世代まつりの写真
多世代まつりの様子

今後について

今後は、産業まつりなどのイベントへの参加やホームページなどを通して、啓発活動を実施していきます。
また、このプロジェクトには、さまざまな団体との連携が必要です。リユース活動を実践している団体からの連絡をお待ちしています。

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課

電話:043-421-6132

この担当課にメールを送る