更新日:2024年4月24日
宅配ボックス購入支援事業(令和4年度)の手続きについては、別ページに掲載しています。
下記のリンクをクリックすると、宅配ボックス購入支援事業(令和4年度)の記事が表示されます。
(令和4年度の申請書の様式は、令和3年度の様式と異なります。)
宅配ボックス購入支援事業(令和4年度)の手続きは、こちらをご覧ください。
(宅配ボックス購入支援事業(令和4年度)への内部リンク)
新型コロナウイルス感染につながる対面受取による接触の機会を削減するとともに、再配達に伴う温室効果ガスの排出を抑制するため、宅配ボックスを購入し設置した人に対し、購入費用の一部を補助します。
令和3年度の宅配ボックス購入支援事業補助金は、令和3年11月2日をもって受付を終了しました。
申請額(計)が予算額50万円に達しましたので、受付を終了しました。
(令和3年11月2日時点:受付件数63件、申請額(計)500,000円)
四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付要綱(PDF:94KB)
本補助制度の要綱です。内容をよく読んで申請を行ってください。
質問などありましたら、お問合わせください。
申請受付期間は、令和3年4月19日(月曜)から令和4年2月28日(月曜)(当日消印有効)です。
脚注:一世帯につき、宅配ボックス1台、1回限り。
対象となる宅配ボックスの内寸は、3辺の長さの合計が100cm以上です
脚注:宅配ボックスとは、宅配物を収納し、家人に代わって受け取ることを目的として製作販売された容器です。
宅配ボックスの設置に係る費用(消費税及び地方消費税相当額を除く。)のうち、宅配ボックス及び固定具の購入のかかる費用が補助対象経費となります。
なお、送料、設置に係る工事費は補助対象になりません。
また、ネットショッピング等の購入で、ポイント利用分は補助対象になりません。
補助対象経費の2分の1に相当する額(千円未満切り捨て)又は1万円のいずれか低い額
交付申請書兼請求書に必要事項を記入の上、次の書類を添付して環境政策課に、持参または郵送で提出してください。
脚注1:領収書のみで、購入者名、購入日などの必要な情報が確認できない場合は、注文書の写しなどを併せて提出してください。
脚注2:領収書の写しについては、次の書類も利用可能です。
脚注3:写真については、盗難防止のため固定がなされていることが確認できるように撮影してください。
必要書類のうち申請書は以下からダウンロードできます。
申請書(記入例)やネットショッピングでの領収書(記載例)も確認し、書類を作成してください。
四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)(PDF:85KB)
補助金の申請するために必要な書類です。必要事項を記入し、添付書類とあわせて提出してください。
(記入例)四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付申請書兼請求書(PDF:233KB)
補助金の申請書兼請求書の記入例です。不備が無いように必ず確認してください。
(記載例)領収書(送料・ポイント利用あり)(PDF:121KB)
ネットショッピングを利用した場合の領収書の記載例です。不備が無いように確認してください。
送料やポイントを利用した場合の購入に要した費用の算出について例示しました。
脚注:購入に要した費用の算出などについて、ご質問がありましたら、お問合せください。