更新日:2024年10月16日
再配達に伴う温室効果ガスの排出を抑制するため、宅配ボックスを購入し設置した人に対し、購入費用の一部を補助します。
令和6年度の宅配ボックス購入支援事業補助金は、予算額に達したため令和6年10月16日をもって受付を終了しました。
予算額、70万円
受付件数82件、申請額(計)700,000円(令和6年10月16日時点)
脚注:申請受付期間は、令和6年4月15日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)までです。
(予算の限りですので、早期に終了する場合があります。)
脚注:宅配ボックスを購入し、設置した後、申請書と添付書類を環境政策課(環境保全係)窓口に直接持参または郵送にて提出してください。
脚注:申請書類が不備なくそろった時点での受理となりますので郵送で申請をする方はご注意ください。
また、不備があった場合はご連絡させていただくことがあります。
四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付要綱(PDF:95KB)
本補助制度の要綱です。内容をよく読んで申請を行ってください。
質問などありましたら、お問合わせください。
脚注:一世帯につき、宅配ボックス1台、1回限り。
対象となる宅配ボックスの内寸は、3辺の長さの合計が100cm以上です
宅配ボックスの設置に係る費用(消費税及び地方消費税相当額を除く。)のうち、宅配ボックス及び固定具の購入のかかる費用が補助対象経費となります。
なお、送料、設置に係る工事費は補助対象になりません。
また、ネットショッピング等の購入で、ポイント利用分は補助対象になりません。
補助対象経費の2分の1に相当する額(千円未満切り捨て)又は1万円のいずれか低い額
交付申請書に必要事項を記入の上、次の書類を添付して環境政策課(環境保全係)窓口に直接持参または郵送にて提出してください。
脚注1:領収書のみで、購入者名、購入日などの必要な情報が確認できない場合は、注文書の写しなどを併せて提出してください。
脚注2:領収書の写しについては、次の書類も利用可能です。
脚注3:写真については、盗難防止のため固定がなされていることが確認できるように撮影してください。
必要書類のうち申請書は以下からダウンロードできます。
申請書(記入例)やネットショッピングでの領収書(記載例)も確認し、書類を作成してください。
四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:87KB)
補助金の申請するために必要な書類です。必要事項を記入し、添付書類とあわせて提出してください。
(記入例)四街道市宅配ボックス購入支援事業補助金交付申請書(PDF:522KB)
補助金の申請書の記入例です。不備が無いように必ず確認してください。
(記載例)領収書(送料・ポイント利用あり)(PDF:103KB)
ネットショッピングを利用した場合の領収書の記載例です。不備が無いように確認してください。
送料やポイントを利用した場合の購入に要した費用の算出について例示しました。
脚注:購入に要した費用の算出などについて、ご質問がありましたら、お問合せください。
アンケートを実施しております。
補助金申請時に申請書とあわせて提出してください。
受付期間:令和6年4月15日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)までの平日開庁日
(受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで)
四街道市環境部環境政策課(市役所新館4階)
住所:〒284-8555 四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-6131