Multilingual

銃器による害鳥(カラスなど)の駆除を実施します

更新日:2025年4月24日

害鳥駆除は、カラス・ドバト・スズメ・ムクドリ・キジ(オス)に限り実施している事業です。
これらの鳥類が原因として考えられる農作物の被害が、各農業生産者から農協や農家組合長を通じて報告されており、これらの被害を軽減するために、害鳥駆除を年2回(6月上旬及び8月下旬に各1回)実施いたします。
実施に際し、皆様に御迷惑をおかけしないよう十分注意して行いますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

実施期間、実施区域等

実施期間

令和7年6月4日(水曜)
脚注:当日が雨天の場合は中止し、予備日(6月5日(木曜)、6日(金曜))に順延します。

実施時間

日の出から正午まで

実施区域

市街地を除く農地周辺(宅地等を除く)

駆除方法

猟銃による駆除(四街道市有害鳥獣捕獲員による)

お願い

  • 有害鳥獣捕獲員は水色の腕章を付けています。見かけても近寄らないようお願いいたします。
  • 猟銃の音が聞こえた場合は、音のするほうには行かないようお願いいたします。
  • その他、危険と思われる行為は絶対にしないようお願いいたします。

対象地域

市街地を除く農地周辺(別図参照)