更新日:2024年12月18日
鉄道、路線バス、タクシーなどの公共交通は、私たちの生活に欠かせない移動手段です。今後、人口減少に伴い、利用者数の減少が危惧されています。また、燃料費の高騰や運転手不足などによる交通事業者の負担が増加しており、市内でもバス路線に減便が生じています。
公共交通を将来にわたり維持していくためには、利用者が増えることが一番であり、市民が公共交通を利用することが大きな支えとなります。高齢化の進展など、将来的に公共交通を必要とする時が来ることを見据え、目的地によって移動手段を使い分けるなど、公共交通を積極的に利用していきましょう。
東京・千葉方面から四街道市内まで、深夜バスが運行しています。
(全て平日夜のみの運行)
市内循環バス「ヨッピィ」は、運行経費と収入の差額を市がバス事業者に補助をして運行しています。
市内循環バス「ヨッピィ」の収支状況については、こちらをご覧ください。
運転免許証を自主返納した方を対象とした割引サービスや65歳以上を対象とした年間パスなどもございます。
詳しくはこちら 四街道市内での交通に関する割引等特典
サービスなどの詳細については各実施事業者へお問い合わせください。