更新日:2024年5月1日
みんなの公園です。事故なく楽しく利用するために、次のことがらを守ってください。
- 樹木を大切にしましょう
- 遊具などを大切にしましょう
- 野球・サッカー・ゴルフ・その他キケンな遊びは禁止します
- 犬の手綱(リード)は放さないでください
- 犬のフンは飼い主が持ち帰ってください
- 空き缶・ゴミ等は、各自が持ち帰ること
- たき火や花火は禁止します
- このほか人にめいわくのかかることはやめましょう
近隣住民の迷惑となりますので、隣接道路への路上駐車はしないようお願いします。
団体利用のうち、以下のような場合は都市公園利用届を提出してください。(総合公園、中央公園、近隣公園に限る。)
- 自治会活動のうち、占用物を設置しないもの
- 保育所や幼稚園、学校等が、遠足や校外学習等の行事で利用するとき
- その他、団体での軽易な利用をするとき
- この届出は、公園の優先的な利用を約束するものではありません。
- 大会や行事等により利用できないことがありますので、可否について事前に都市計画課へ確認してください。
- 届出の提出は利用日の2か月前から受付します。FAX、メール、郵送または持参してください。
- 以下に掲載の「公園を利用するときの注意事項」を必ずお読みいただき、ルールとマナーを守って利用してください。
都市公園利用届(エクセル:27KB)
都市計画課メールアドレス(PDF:39KB)
以下の利用については、都市公園内行為許可申請書を提出してください。
- 行商、募金その他これらに類する行為
- 業として写真又は映画等を撮影すること
- 興行を行うこと
- 競技会、展示会、博覧会、集会その他これらに類する催しをすること
都市公園内行為許可申請書(ワード:53KB)
占用物を設置するときは、都市公園内占用許可申請書を提出してください。
占用物の例:防災用倉庫、大型テント、祭りのやぐら、山車など
都市公園内占用許可申請書(ワード:64KB)
申請の際に次の書類を添付してください。
- 占用物の位置図
- 占用物の構造図(面積等がわかるもの)
テニスコートや野球場などの有料公園施設を使用する際は、利用登録カードが必要となり、予約については施設予約システムから手続きができます。
手続きについては、地域振興財団(電話:043-423-1421)へお問い合わせください。
四街道市施設予約システム利用案内