Multilingual

【参加者大募集】モルック体験会

更新日:2025年1月12日

各小学校に配付をしたチラシ内容に一部誤りがありました。正しい日程は次のとおりです。
再度ご確認をお願いします。

(訂正前)
2025年2月9日(土曜)
(訂正後)
2025年2月8日(土曜)

講座内容

令和7年2月8日(土曜)に人権教育事業「モルック体験会」を開催します。通常のモルックのルールとは異なり、視覚に頼らずに、聴覚や感覚に頼って新しい楽しさを体験できます!!
初心者から経験者までどなたでも楽しめるイベントになっていますので、是非ご参加ください。

  • モルックとは

モルックは、フィンランド発祥のスポーツで、木製でできたピンを倒して得点を競うゲームです。
モルックと呼ばれる木製のスティックを投げ、1から12まで番号が振られたピンを倒します。倒したピンの合計点数を競い、先に50点に達した方が勝者となります。


チラシ

実施概要

日時

令和7年2月8日(土曜)
午前10時から正午まで(受付:午前9時45分から)

会場

四街道市立千代田公民館ホール(四街道市もねの里3-20-30)

対象

市内の小学校3年生から小学校6年生まで
(注釈)保護者の方はアドバイザーとして参加できます。

持ち物

水筒

参加費

無料

定員

12名
(注釈)定員に達した場合は抽選

申込み方法

募集期間:令和7年1月1日(水曜)から1月24日(金曜)まで

電子申請での申込み

電子申請にて、必要事項を入力し申込みをしてください。

お問い合わせ

教育委員会 教育部社会教育課

電話:043-424-8927

この担当課にメールを送る