更新日:2024年5月24日
プロジェクト型ふるさと寄附とは、四街道市が行う単独事業に対し、具体的な事業内容を提示して集めたふるさと寄附金を当該事業費に充当する制度です。
子供が体験し、防災について学べるイベントを開催します。
体験型イベントを通して火災予防の普及、防災意識の向上を図ります。
また、消防団への入団促進のための広報を実施するとともに、消防団活動を継続していくための魅力を創出し、消防団の活性化を図ることで、安全で安心な街づくりを目指します。
消防フェスティバルは平成26年から開催されており、令和5年には過去最多の入場者数を記録しました。これからも多くの市民の方々に、体験型イベントを通して、防災意識を高めていただき、消防に関心を持っていただくことを目指します。
また、地域防災の要である消防団員の募集啓発活動としての側面も持ち合わせており、来場者の約9割が子連れの市民の方々であることから、幼いうちからの防災意識の定着化や保護者への消防団への入団促進活動を行います。
プロジェクトの詳細については、消防本部総務課(043-422-2475)にお問い合わせください。
資金の使い道内訳
1万円以上寄附をしていただいた市外在住の方には、まちのPRも兼ねて四街道市の特産品等を送らせていただきます。