Multilingual

市の位置

更新日:2025年10月24日

四街道市は、都心から40キロメートル圏内にあり、県都千葉市や佐倉市に接し、千葉県のほぼ中央、「チーバくん」の“ほっぺ” の部分に位置しています。
市域は、東西7キロメートル、南北9キロメートル、面積は34.52平方キロメートルとコンパクトながら、JR線(総武本線・成田線)をはじめ、広域幹線道路の東関東自動車道や国道51号が市域を横断しており、交通アクセスが良好です。JR線の快速(直通)では、四街道駅から東京駅まで約50分、成田空港へは約34分と短時間で行き来が可能です。車では、東関東自動車道の四街道ICから東京まで約60分、成田空港や幕張新都心へは約30分で行くことができるなど、通勤・通学や日々の暮らしに大変便利な位置にあります。
(市役所の位置 東経140度10分16秒 北緯35度40分00秒)


四街道市の位置図

四街道市の位置を示した地図

昭和30年(1955年)3月、千代田町と旭村が合併し四街道町が誕生。当時の人口は18,014人(国勢調査)でした。昭和40年代前半から旭ケ丘グリーンタウン、千代田団地、みそら団地などの大型団地が誕生し、首都圏の住宅都市として急速に人口が増加するとともに、自然と都市機能が調和したまちとして成長してきました。昭和56年(1981年)4月、市制が施行され新たな歩みを始めました。

お問い合わせ

政策推進課 魅力発信係

電話:043-421-6162

この担当課にメールを送る