Multilingual

市史研究誌「四街道の歴史」 第2号

更新日:2017年4月10日

市史研究誌「四街道の歴史」 第2号の写真
市史研究誌「四街道の歴史」 第2号 表紙

目次

寄稿

  • 子供の見た終戦前後の四街道:福田芳生
  • 小国民(小学生)がみた戦争:大和久光男
  • タンポポが松並木になる:井下田睦子
  • 石が語る四街道の歴史:吉田文夫
  • 四街道市と佐倉藩の文化:押尾忠

調査報告

  • 四街道市街地の発生と発展2(1から4は創刊号に)

5. 地域の人々が語る四街道の軍隊
6. 街の成立と生活(昭和初期から終戦まで)

発行:平成16年(2004年)3月

残部なし

残部のない刊行物に関しては社会教育課、または市立図書館・公民館・県立図書館等にて閲覧可能です。

お問い合わせ

教育委員会教育部 社会教育課
市史研究誌『四街道の歴史』まで
電話:043-424-8934
FAX:043-424-8935

お問い合わせ

教育委員会 教育部社会教育課

電話:043-424-8927

この担当課にメールを送る