Multilingual

市史研究誌「四街道の歴史」 第7号

更新日:2018年7月17日

市史研究誌「四街道の歴史」 第7号の写真
市史研究誌「四街道の歴史」 第7号 表紙

目次

口絵

  • 井岡家「諸國神社仏閣道中日記」
  • 井岡家「四国札所納経帳」
  • 井岡家「西国札所納経帳」

本文

  • 「四街道の歴史」第7号に寄せて(四街道市史編さん主任 樋口 誠太郎)
  • 家族の肖像 写真に見る時代性(福井 孝)
  • 「四街道市街地の発生と発展」の追跡調査として(矢部 菊枝)
  • 井岡家文書「諸國神社仏閣道中日記」(江戸時代の庶民の大旅行)を読む(大矢 敏夫)
  • 市史編さん事業抄

発行:平成21年(2009年)3月

販売価格

500円(税込)

  • 社会教育課(第二庁舎1階市民ギャラリー隣)で販売しています。
  • 土曜・日曜日、祝日は販売していません。
  • 社会教育課、または市立図書館・公民館・県立図書館等にて閲覧可能です。

販売所在地

  • 〒284-0003 四街道市鹿渡2001番地10
  • 四街道市役所第二庁舎1階
  • 四街道市教育委員会教育部社会教育課
  • 四街道駅より徒歩5分

お問い合わせ

教育委員会教育部 社会教育課
市史研究誌「四街道の歴史」まで
電話:043-424-8934
FAX:043-424-8935

お問い合わせ

教育委員会 教育部社会教育課

電話:043-424-8927

この担当課にメールを送る