Multilingual

生涯学習生きがいづくりアシスト事業

更新日:2024年3月31日

アシスト事業とは、市民の皆さんが自主的に「何か学びたい、体験したい」と思ったときに、あらかじめ登録された市民が講師(指導者)としてアシスト(手助け)する事業です。

  • アシスト内容の一例

マナー、パソコン、料理、暮らしの知恵、アロマ、語学、歴史、民俗、産業、環境、情報、書道、茶道、絵画、工芸、音楽、舞踊、体操、ダンス、スポーツ、レクリエーションなど

市民の皆さんの「学びたい」と「教えたい」をつなぎます

アシスト事業は芸術・文化・スポーツ・家庭生活など、幅広い分野の内容となっています。皆さんの申込みをお待ちしています。
令和6年2月1日現在で、30名の方が登録しています。

「学びたい」アシスト事業利用者の募集(随時)

  • 利用方法
  1. 上記の登録者一覧から学びたい活動を選び、社会教育課にお電話ください。
  2. 講師と日程等について調整してください。
  3. 調整後、「アシスト事業利用申込書(ワード:32KB).(PDF:71KB)」を社会教育課へご提出ください。
  4. 申込書を収受後、概ね1週間程度で「アシスト事業可否決定通知書」を郵送します。
  5. 調整した日程に事業を開催してください。
  6. 終了後、「アシスト事業利用報告書(ワード:37KB).(PDF:73KB)」を社会教育課へご提出ください。
  • 注意点
  1. 受講会場は、申込者ご自身でご準備ください。
  2. 利用は無料です。(講師謝礼も不要。ただし、教材費や講師の交通費は、利用者負担となります。)
  3. お申し込みは、ご利用希望日の原則20日前までにご提出ください。
  4. 書類の提出は、電子手続きフォーム、郵送、持参などで行ってください。

「教えたい」アシスト事業登録者の募集(随時)

仕事や日常生活などを通して、教養・趣味・スポーツなど、あらゆる分野で培った能力を、ボランティアで生かして見ませんか。

  • 登録要件

市内に在住・在勤・在学している人で、自己の持つ知識・技能・技術を、生涯学習推進の観点から、無償で提供していただける人が対象です。

  • 登録方法

アシスト事業登録申請書(ワード:40KB).(PDF:118KB)を社会教育課にご持参ください。
登録申請書のプリントアウトが困難な場合は、社会教育課窓口でお渡しします。(電話等で請求いただければ郵送も行っています。)
なお、本事業を市民の皆さんに幅広く活用してもらうため、登録者の同意を得た上で、登録情報の一部はホームページや冊子などに掲載します。

お問い合わせ

教育委員会 教育部社会教育課

電話:043-424-8927

この担当課にメールを送る