更新日:2020年5月7日
国と県が行っている新型コロナウィルス感染症に関する事業者への支援等をご案内します。
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)(外部リンク)
中小企業者支援について|新型コロナウイルス感染症(千葉県)(外部リンク)
新型コロナウイルスに関する中小企業者等相談窓口を設置します(千葉県)(外部リンク)
千葉県内に主な事業所を有する、売上が大きく減少している事業者に対して支援金を給付いたします。
〈申請期間〉令和2年5月7日(木曜)から令和2年8月31日(月曜)まで
感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業全般に広く使える給付金を給付します。
〈申請期間〉令和2年5月1日(金曜)から令和3年1月15日(金曜)まで
時間外労働等改善助成金(テレワークコース)(厚生労働省)(外部リンク)
働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)(厚生労働省)(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)(厚生労働省)(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)(厚生労働省)(外部リンク)
民間金融機関における実質無利子・無担保融資(経済産業省)(外部リンク)
新型コロナウイルス特別貸付(無利子無担保融資)(日本政策金融公庫)(外部リンク)
新型コロナウイルス対策マル経融資(無利子無担保融資)(日本政策金融公庫)(外部リンク)
商工中金・危機対応融資(無利子無担保融資)(商工中金)(外部リンク)
セーフティネット保証4号、5号(信用保証付き融資)(経済産業省)(外部リンク)
セーフティネット保証4号及び5号の制度を利用した信用保証付き融資を受けるには、事業実態のある事業所が所在する市町村の認定書が必要になります。詳細は下記HPをご確認ください。
・セーフティネット保証制度の申請について(市)
危機関連保証制度(信用保証付き融資)(経済産業省)(外部リンク)
危機関連保証制度を利用した信用保証付き融資を受けるには、事業実態のある事業所が所在する市町村の認定書が必要になります。詳細は下記HPをご確認ください。
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(厚生労働省)(外部リンク)