更新日:2025年4月30日
市民の皆さんの意見を農業施策に反映させることを目的として市民公募委員を募集します。
農業経営基盤強化促進協議会とは、市長の諮問に応じ、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)に規定する農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想の策定や変更に関すること、農業経営改善計画の認定に関することを、調査及び審議する機関です。
本市農業の持続的な発展を図ることを目的に、効率的で安定的な農業経営を営む農業者を育成するため、将来の育成すべき農業経営の目標とその実現に向けての支援措置などを盛り込んだ計画です。
四街道市農業経営基盤強化の促進に関する基本的な構想(令和5年度策定)(PDF:701KB)
前述の農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想に示された農業経営の目標に向けて、農業者自らの創意工夫に基づいて、農業経営の改善を図る計画です。
この計画はその内容を審査した上で市長が認定し、認定された農業者は認定農業者と呼ばれます。
市民であること
脚注:原則として、公募委員が兼職できる審議会等の数は2つを限度としています。また、本審議会の委員となることができるのは6年までです。
3人(任期は委嘱した日から2年間)
令和7年6月2日(月曜)(必着)までに応募用紙と「私の考える四街道市の農業振興について」を題目にレポート(800字程度)を作成の上、下記住所へ郵送または持参してください。
公募委員募集要項、応募用紙およびレポート用紙は市役所受付、公民館、図書館、産業振興課にて配布しています。また、本ホームページからダウンロードできます。
※ゴールデンウイーク期間中は各公民館、図書館、またはホームページにて配布しています。
【応募書類送付先】
〒284-8555
四街道市鹿渡無番地
四街道市役所産業振興課宛
※持参の場合は土曜、日曜、祝日を除く8時30分~17時15分までとなります。
【R7年度】農業経営基盤強化促進協議会委員市民公募要項(ワード:24KB)