更新日:2024年10月15日
株式会社PoliPoli(以下PoliPoli)と連携し、「Policy Fund」から寄付を受けた非営利団体等が、自治体で社会課題解決の実証実験を行うプロジェクトを開始しました。
令和6年4月10日から、PoliPoliが、四街道市の課題解決のための実証実験に取り組みたい非営利団体、企業の募集を開始しました。
写真左から
・奈良県三宅町長 森田浩司
・徳島県徳島市長 内藤佐和子
・PoliPoli 代表取締役 伊藤和真
・千葉県四街道市長 鈴木陽介
・山形県西川町長 菅野大志 (敬称略)
・徳島県徳島市長 内藤佐和子
・山形県西川町長 菅野大志
・奈良県三宅町長 森田浩司
・千葉県四街道市長 鈴木陽介
・PoliPoli 代表取締役 伊藤和真 (敬称略)
子ども食堂の開設・運営を通じた子どもの居場所づくりや、地域コミュニティの形成促進、食品ロス(フードロス)の解消
高齢者等の移動支援による地域活力の維持・向上
地域資源を活用した新たな特産品の創出・ブランディングによる産業振興や魅力づくり
廃校活用などによる新たなツーリズムの創出や多様な交流促進につながる拠点づくり
多面的機能を有する里山や谷津田などのグリーンインフラとしての整備
「Policy Fund」は、政策を軸にした、社会課題解決を加速する寄付基金です。
起業家などの個人や、国内外の財団などから「寄付」として資金を集め、少子高齢化や貧困問題など、取り組みたい課題ごとに「基金」を設立します。その課題に取り組むNPOや「ルールメイカー」たちに寄付金をお渡しし、解決に向けた取り組みや研究、そして社会を変える政策立案や提言に活用していただきます。また、PoliPoliがこれまでにプラットフォームやプロジェクトで培ってきた政策共創のノウハウを活かし、政策提言を伴走支援します。
社会課題に真剣に向き合い、様々な取り組みをされている四街道市様とご一緒することができて非常に嬉しく思っております。
課題解決のためにNPOや企業の皆様が持っている技術や知見をぜひ活用いただき、四街道市様での取り組みから日本社会全体を良くするような事業が生まれることを期待していますし、非常に楽しみにしています。
スピード感をもって社会課題の解決に繋げられるように、私たちも伴走支援してまいりますので、よろしくお願いいたします。
包括連携協定は、地域の活性化や市民サービスの向上につながるものであり、株式会社PoliPoli様と締結できましたことを嬉しく思っております。3月に策定した新たな総合計画では官民共創事業を重要な位置付けとし、本年4月1日には新たに地域共創部を創設しました。
全国のNPO等の団体様とさまざまな分野でつながり、スピード感をもって課題の解決につなげるとともに、今後長い目で事業を継続していけるよう株式会社PoliPoli様、NPO等の団体様とまちの価値を高めていきたいと考えております。
これから、四街道市を共に創っていただくみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。そして一緒にがんばっていきましょう!!
みんなで課 電話:043-420-7525